バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)の作品情報・感想・評価・動画配信

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)2014年製作の映画)

Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance)

上映日:2015年04月10日

製作国:

上映時間:119分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 主人公の過去の栄光に苦しむ男性の物語
  • ワンカット撮影風の演出が臨場感を生み出し、ドラムの音楽が独自の世界観を作り上げる
  • マイケルキートンの演技が素晴らしく、エマストーンの美しさも光る
  • 現実、理想、幻覚が混同する展開が面白い
  • 長回しでの緊張感と息の詰まる感じ、音楽で煽り、カットを気付かせない滑らかな次のシーンの入り込み全て素敵
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』に投稿された感想・評価

ヤグ
3.1

かつてヒーロー映画『バードマン』で一世を風靡した俳優リーガン・トムソン(マイケル・キートン)は、落ちぶれた今、自分が脚色を手掛けた舞台「愛について語るときに我々の語ること」に再起を懸けていた。しかし…

>>続きを読む

まずオープニングがめちゃくちゃかっこいい

ワンカットだからかのめり込むように見れて没入感がある
音楽もすごく効果的だと思う
後半の化け物が現実に現れるシーンは実に爽快
娘に時代遅れだと馬鹿にされる…

>>続きを読む
よ
-
最高に変な映画
長回しカメラワーク、超能力??、気狂いエドワードノートンなどなどかなり変です、いい意味で。
けどアイロニックでこれがリアルなんだろうな〜という感想もある
大きく見て文化の話
Ha
4.2

ヒーローものだと思ってみたら、全然違った。最近流行ったドラマStudioを彷彿とさせる映像と音楽だった。(Studioが参考にしているのかもしれないけど)

自分が特別だと信じたい気持ちって、特に子…

>>続きを読む
4.0

『21g』『バベル』などのアレハンドロ監督のブラック・コメディ?

あらすじ読んだら落ちぶれた人気役者が再起を図るヒューマンドラマかと思って観たら全然違かった笑
いや、違ってはいないか?
いい意味で…

>>続きを読む
舞台役者のイメージってこんな感じかな。舞台がテーマなのでワンカット演出は効果絶大。

あなたにおすすめの記事