2019/08/14
トリオロジーでこれが一番好きかも。
ロシアンドールズ微妙だったから見るか迷ってたけど良かった。
バルセロナに留学した時には全く考えもしていなかった世界を、40歳になった主人公は…
40になってもちっともうまくいかない人生のなんと愛おしいこと。
笑ったり共感したりイライラしたり忙しい。
ずっと見ていたいという気持ちになる映画です———岡田惠和 (脚本家)
________
 ̄…
クラピッシュの青春三部作三作目
グザヴィエの人生は相変わらずグダグダで周りに流されてウソみたいにいろんなことが起こる
ファーストシーンから走る走る、何度も疾走してた
レズビアンの友だちに精子提供を…
Le casse chinois
めーっちゃ良かった!ロシアンドールズの後の作品。
スパニッシュアパートメントもっとみたくなった。
でも、やっぱり欧米の友達関係が難しい。ただの友達でも、関係性が密…