くちびるに歌をの作品情報・感想・評価・動画配信

くちびるに歌を2015年製作の映画)

上映日:2015年02月28日

製作国:

上映時間:131分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 合唱の素晴らしさと、音楽の力が人々を癒す
  • 真っ直ぐで素直な心や、仲間の大切さが描かれている
  • 教師として子供たちに真っ直ぐに向き合う姿勢が素晴らしい
  • 自分自身を信じて、今を生きることが大事だというメッセージがある
  • 自然豊かな五島列島の美しい景色が印象的で、青春モノとしても魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『くちびるに歌を』に投稿された感想・評価

4.0

アンジェラ・アキの曲『手紙 ~拝見 十五の君へ~』をモチーフに生まれた中田永一の小説を新垣結衣を主演に実写映画化らしい⁉️
まさに名曲そのままの十五の少年少女の悩みを合唱で乗り越えようとする姿を見て…

>>続きを読む
とし
4.0

2020年11月15日
映画 #くちびるに歌を (2014年)鑑賞

全国学校音楽コンクールの課題曲となった #アンジェラ・アキ の『#手紙~拝啓十五の君へ~』をモチーフにした青春感動ストーリー

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

柏木先生の生徒との関わりを通して心を開いていく様子が素敵でした。15歳の生徒それぞれが悩みを抱えていて、それは親族の問題だったり、自分の生きている意味だったりするけれど、合唱を通じてその解決方法を見…

>>続きを読む
レイ
3.2
アンジェラアキの手紙の歌が好きで観ようと思った。

単純な青春映画というわけではなく、
生きる意味、ピアノを弾く意味など
いろいろ考えさせられる作品。

そして豪華俳優陣👏
3.1
このレビューはネタバレを含みます

自閉症の兄を持つヤングケアラー、どうしようもないクズ父を持つ母を亡くした女子生徒、最愛の人を亡くしてピアノが弾けなくなったピアニスト。全て物語の都合で付けられた感のあるチープなキャラ環境設定、伏線は…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます
みんなで成長していく話
2.2
単調、テンポ悪い。青春。
汽笛を回収してくれるのは良き。
ガッキーができるようになって生徒たちに囲まれるシーンも良い。
3.7
ガッキーの先生役が最高にハマってて、見ていて飽きなかった。
島の景色が本当にきれいで癒された映画だった。
キヨが面白かったと言っていたので見た。ガッキー素敵。自閉症の男性の弟役の子がすごく素敵だった。合唱っていいなぁ。島暮らししたくなった。大きな海のもとで静かに穏やかに暮らしたいな。

あなたにおすすめの記事