一度人を食べた人間は、普通の食事をするたびに人を食した過去を思い出すのだろう。
戦争の極限状態におけるミクロ視点での解像度が高く、目の前に現れる悲惨と飢えは、やがて狂気へと変わる。
うじの湧いている…
ずっとみたかった戦争映画が、Amazonプライムで見られるようになっていたので視聴。
まず、野戦病院と呼ばれる場所がお粗末すぎて衝撃的だった。連合国側の野戦病院とあまりに差がありすぎる。こんなとこ…
第2次世界大戦末期。日本軍の敗北が濃厚となった中、極限の疲労、空腹により人間が徐々に壊れていく、、みたいな話。
「野火」。「のび」なのか「やび」なのか
、そんな事は「野暮」なのか。とか言っとります…
太平洋戦争末期、フィリピンのレイテ島で戦っている田村一等兵が野戦病院と部隊をたらい回しにされた挙句に、飢えに苦しみながら、彷徨っていく中で壊れていき…と言った内容です。
原作小説も、1959年製作…
どえらい戦争映画。
戦場のリアルを見せつけられとる。
WWⅡでのフィリピン。田村一等兵は肺病を患い隊と療養施設をたらい回しに。しかし療養施設は爆撃にあい1人途方に暮れる。食料なし、仲間なしの中、田…
KAIJYU THEATER