野火の作品情報・感想・評価・動画配信

野火2014年製作の映画)

Fires on the plain

上映日:2015年07月25日

製作国:

上映時間:87分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 圧倒的な映像の強さ
  • 戦争の恐怖、凄惨さを突き付けられる
  • 極限状態の描写が真に迫ってくる
  • 自然は美しく、人間は悲惨
  • 人間の極限状態がしっかり描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『野火』に投稿された感想・評価

3.5
良くも悪くも心に残る映画

この映画がリアルに近いかはわからないが人の狂い方については近いものがあったのではと思う

これ見たあとで戦争賛成するやつはいない映画
oto3x3
3.5

塚本晋也が、どうしても撮りたかった自主映画。
市川崑の作品と比べると、あちらは大映、こちらは自主、と云うことで、撮りたいように撮って、グロいところも臆することなく、と云う感じなのだが、市川作品の、大…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

悲惨の一言に尽きる。
グロさもさることながら、若者の戦死、自決、発狂、現地人の表情、人肉食と、トラウマシーンの連続。
面白いどうこう言えるテーマじゃないけど、興味深いし見応えがあった。

序盤の「兵…

>>続きを読む
3.8

《野火》鑑賞。大岡昇平同名小説を塚本晋也監督・脚本・製作・主演。敗戦間近のレイテ島肺が悪い田村一等兵は病院からも上官からも食糧不足を理由に盥回しにされ、猛暑のジャングルを彷徨い他部隊の伍長に同行した…

>>続きを読む
3.8

虚ろな目をした塚本晋也が見る景色を追体験。ボロ屑のような肉塊となって死んでいく兵隊の姿はもちろんのこと、色鮮やか過ぎて気持ち悪い大自然のほうが狂気を駆り立てる。ここが市川崑版と最も印象が異なる部分で…

>>続きを読む
3.7
命と食のありがたみを感じる
グロいという言葉で表すのが躊躇われる。凄くリアル。本当の窮地では信頼よりも倫理観よりも生きることが全て
moka
3.3
小説を読んでから映画を見たけど、映画は更に苦しかった。

あなたにおすすめの記事