アフガニスタンで、ある村の歩哨をする士気の上がらない6人の英国軍兵士。
味方のアフガン軍は全くあてにならない。最初は3日間の簡単な作戦だったはずが15日を越える長丁場に。メインであるはずの米軍は引…
⛱
「スウォンジー入団は無理だな」
「そうだな」
「どうせ弱小チームだ」
タフがタフではなかった
ソルはソル・キャンベルと同姓
(アーセナルに所属し元イングランド代表)
始めはそれなりに規…
2016/7/4鑑賞(鑑賞メーターより転載)
アフガニスタンに派遣され危険地域のパトロールを任されたイギリス軍の兵士たち...この設定を聞いただけでもいったい誰のための任務なんだと思う程だから、登場…
タリバンvs米軍特殊部隊の映画とかみたいな激しい映画じゃないから評価低いのもわかる。
でも自分的には政治的関係で他国の戦争に加わることに対しての国と実際に戦地に行く兵士たちとの考えにはこれほど差があ…
監督自らの体験をモトにしたという、タリバンと戦う英国兵士の一小隊の物語。とにかく、ミリタリー作品史上稀に見ぬ士気の低さにビックリしつつ、本当に任務を放棄したのかヲイ (^-^;) と確かめたくなるこ…
>>続きを読む日常系戦争映画。
地味です。拠点の周りをパトロールするだけの映画なんでね。
人によっては全くつまらないだろうね。フィルマークスの評価も正直低いです。自分もこの評価だけど、気持ちはわかる。
でも、じわ…
アフガン軍の支援のため砂漠の寒村に駐留する英軍の小隊が撤退するまでを描く地味な戦争映画。
司令部から見放されたかのような貧弱な装備とおざなりな補給、見えないタリバンの襲撃で戦死する仲間、人情を無視し…
イギリスからの「ハートロッカー」への返答だそうだけどこちらは地味映画界の覇者かって位地味(´・_・`)。
「戦争は想定外なんだ」
アフガンで作戦行動中の部隊シリコン10。前線で拠点を占拠するがある…