minors(弱者)は連帯することから始まる。
ほんまにそうですなと歳をとってみて強く思う。
わたしは若いころ連帯とか団結という言葉に息苦しさや脅威をかんじていたのだけど、その行為が意味することの深…
LGBTについての映画の中でも説教くさくないし単純に面白かった!
支援をする事ってされる側からしたら絶対プラスになると思うのに支援者がゲイやレズなだけで受け入れてくれない世界に驚いたな😲
平和ボケ…
ジョージ・マッケイ目当てに〜♪と思って軽い気持ちで見たら、思いの外良くて涙がダバダバ…
マーク達の冷遇シーンが多くて辛かった分、人の暖かさに溢れたラストが刺さった。憎しみや怒りだけじゃ、人も社会も変…
1985年6月29日、ロンドンプライド。プライドマンスということで今日鑑賞する映画に本作を選んだが、40年前のまさに今日だった。
ゲイ・レズビアンが政府という同じ敵を倒すために炭鉱夫のストライキを支…
笑ってたのに、気づいたら泣いてました。
実話ベースで社会問題を描きながら、ユーモアと温かさにあふれた素晴らしい映画でした。
立場も価値観もまるで違う人たちが、最初はぎこちなく、でも少しずつ心を開い…
PATHE PRODUCTIONS LIMITED. BRITISH BROADCASTING CORPORATION AND THE BRITISH FILM INSTITUTE 2014. ALL RIGHTS