U-Next で鑑賞。
点数高かったので見たのですが、自分には残念ながら全くハマらずでした。
炭鉱夫が働く厳しい環境を改善しようとする為にストを行っているが、なかなか結論が出ず、資金も底をつきか…
このレビューはネタバレを含みます
「あいつらの目的の為に利用されて笑われるだけだ」
それでもその活動は「全く利己的なもの」でも無く、支援する側にもされる側にも誇りがあったから、大きな力になって世の中が動いた。
完全に無償の慈善活動…
よかった!
この頃、懐かしい音楽かかると涙ぐんでしまうw
ただ。邦題なんとかならんか?というのもあわてて滑り込んだから、『プライド』って原題がこの映画なのか、さりとてケータイで調べるわけにもいかず、…
『パレードへようこそ』(2014)
サッチャー政権を別視点で知ろうと思って観てみました!炭鉱夫たちのストライキを同性愛者たちが支えた、という実話を元にした作品。
一人一人のドラマがすごくよかった!虐…
これまで『リトル・ダンサー』『ブラス』『フラガール』を炭鉱3部作と主張してきたが、コレを観て少し面倒ことになった。『フラガール』と『パレードへようこそ』を入れ替えるか否かの決断を迫られたのだ‥ ど…
>>続きを読む1984年のイギリスで、政府による炭鉱閉鎖に対するストライキ運動が激化。同性愛者のマークはその趣旨に賛同し、仲間たちと募金活動を実施する。彼らはその寄付金を送ろうと炭鉱労働者団体を訪れるが、同性愛者…
>>続きを読む生まれくせりふとはっ蒼き星のそうわっ夏のしらべとはっ愛の言霊🎶
みんな元気?巷では某YouTuberがマンジャロダイエットをしてるしてないで荒れておりますがマンジャロなんて打たなくても気合いで20キ…
このレビューはネタバレを含みます
同性愛者と炭鉱夫、本来結びつきの無い団体が、差別や抑圧を受けながらも、お互いを支え合う関係を築いていく。
これが実話ベースなのが面白いです。
全てが上手くいくようなハッピーエンドでは無かったですが…
こういうイギリスの労働者階級の実話には反射的に感動してしまう私です。
今回は変わった切り口での実話。
1984年?そんな昔にこんな前向きな運動があったなんて!
それだけでも私たち日本人との意識の違い…
PATHE PRODUCTIONS LIMITED. BRITISH BROADCASTING CORPORATION AND THE BRITISH FILM INSTITUTE 2014.