セッションのネタバレレビュー・内容・結末 - 129ページ目

『セッション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分の求める音楽のために狂人になってるフレッチャー先生と最高のドラマーを目指すアンドリューの話。音楽系の映画が好きだからなんとなく見始めたけど、すぐにのめり込んだ。
よくある「先生と生徒が協力して大…

>>続きを読む

2度目の視聴。
やっぱりいちばん好きな映画かも。
多くを語らないけど芝居や会話でみせてくる感じがすごくいい。

JKシモンズが怖すぎる。

最後にはふたりの絆みたいなのもみえた気がする。
フレッチャ…

>>続きを読む
高校で体育会系部活に入ってない俺からしたらあんな罵声を浴びさせられたら逃げちゃうね

映画館で見たら没入感凄かっただろうなと思うし、演奏もより楽しめたのではないかと思う

パワハラな先生がどうしても好きになれない
最後やり返した感はあるけどそれでも全然足りないくらいひどいパワハラ。

>>続きを読む

見て終わったとこだけど興奮収まらない

とにかくかっこよかった
まさに実力で見返した映画
ラストシーンは最高声も出ずに画面を凝視してしまった。歌も声もなくドラムの音だけでここまで引き寄せられたのが凄…

>>続きを読む

再視聴。
個人的に、フレッチャーの言動全ては「ジャズが死んだと言われるこの時代に新たな"バード"を生み出す」という信条に則っていて、一概に「パワハラ」「復讐」「狂気」などという言葉では片付けられない…

>>続きを読む

人によっては絶対見ない方がいい、おっさん怖すぎ。純粋に音楽を楽しめる凡人で良かった。奏者のえげつない努力のおかげで凄い音楽が聴けるんだよなぁ。

何の映画好き?って聞かれたら、好きかどうかって言うよ…

>>続きを読む

天才の孤独を描いた作品。

奏者に耳を覆いたくなるような罵詈雑言を浴びせかける指揮者のフレッチャー。もうこの時点で彼のことが大嫌いになった。彼は彼なりの目的があるのだろうが、だとしてもあれ程までに人…

>>続きを読む

ジャズの新人ドラマーが、大学のスパルタ指導者の元で一流ドラマーを目指す話。

かと思ったけど、新人ドラマーとスパルタ指導者の意地と意地とがぶつかるジャズバトル映画だったように感じた。どっちが勝つのか…

>>続きを読む
 楽器投げるJKシモンズが怖すぎ。
 音楽に傾倒しすぎておかしくなる人の話だった?最後のセッションのシーンは圧倒された
 本物の「物事に必死で取り組む姿」とはどのようなものなのか、を見た気がした

あなたにおすすめの記事