セッションのネタバレレビュー・内容・結末 - 127ページ目

『セッション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

見るのにとてつもなくエネルギーのいる作品。演じる側は相当に消耗したのでは。特に主役の俳優さんのインタビューは読んでみたい。

とにもかくにも、アンドリューもフレッチャーも狂っている。そして腹が立つほ…

>>続きを読む

鬼軍曹のような教授と純朴な青年。
最初から最後まで演出がシンプルで良かった。ラストシーンはあの瞬間、お互いが繋がったのかな、と。エンドロールまで圧巻。
青春時代の自分たちと重ね合わせてみてしまった。
『悔しさをバネにする力』
『絶体絶命をチャンスに変える力』
心打たれた。


セッション (2014年の映画)
ウィキペディア、フリー百科事典から
ナビゲーションへジャンプ検索にジャンプ
鞭打ち症
むち打ちポスター.jpg
劇場公開ポスター
監督 ダミアン・チャゼル
によ…

>>続きを読む

鬼教官とドラマーのお話。
強すぎる指導に潰されるも、最後のステージで見返してやるストーリーは、終盤にかけて熱い展開でよかった。
楽譜渡されてない仕返しは『やられた!』と思ったものの、戻ってステージを…

>>続きを読む
セクハラパワハラ差別ワードにFワードオンパレード…こりゃやべぇ。そして手が痛そう痛そう痛そう…ドラムはすごい…あいつはやっぱきらい。
小中高で、厳しい先生は嫌いだったが、厳しくするほうが、面倒で、優しいのかも
師匠の指揮者のやつが、最後には褒め言葉をかけるようなやつにならなくてよかった。

"指導シーンが怖すぎる"ってレビューが多くて観るのためらってたけど、全然楽しめた。(心がだいぶ弱ってるときはやめた方がいいかも?)

まさに格闘技のようなぶつかり合い。
ラストシーンは圧巻の一言。

>>続きを読む

気がついたら終わっていた。。

主人公たちの必死に生きる様に引き込まれ圧倒される。静と動が映像と音響共に躍動している中、ラスト20分のシモンズの逆恨み復讐からの主人公の復活、そしてシモンズを完敗させ…

>>続きを読む

○全てを捨てることで「本物」になれる、と信じた二人の話
主人公は「本物」になれた(「good job」)
が、(「本物」になった後、)うつになって自死した人もちゃんと描かれる
→その手段に耐えうるか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事