ルイの9番目の人生に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ルイの9番目の人生』に投稿された感想・評価

1.5

このレビューはネタバレを含みます

養子のアジア人見ていきなり中国人と断定し(実際中国人だった)、その後「ママと結婚しなかったら今頃ブサイクな子供の父親だ」と言ってて中国人はブサイクと匂わせてる
フランス映画みたいな意味わからない雰囲…

>>続きを読む

内容は多岐にわたり、ファンタジー、ミステリー、サスペンス、ラブストーリーのごった煮、闇鍋に近く、まとまりがないし、起伏もない。

怪物などもでてきて変に哲学的なセリフを吐くので、鑑賞中は、一体私は何…

>>続きを読む
NEZUMI
1.7

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞記録

どんでん返し映画にしたかったのだろうが
ミュンヒハウゼン症候群を
このような形で作品にするのは
どうかと思った
(っていうか不愉快)
脚本の狙いはわかるけど
我が子を使っちゃいけないよ
めり
2.0
驚きの結末?!的な感じだけみると「ハイテンション」に似てるかも…
昏睡病棟の主治医もどうかしてるよな…でした。ヤバイ人が生き残る…みたいな。
2.0

こういったどんでん返しありきのストーリーは、どんでん返し以外の要素ももう少し詰め込んでほしいところ。本作については「例の病気」を知っているかどうかで、予告編でこの設定が紐解ける。個人的にはミステリー…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

わかりきったオチに辿り着くまでが長いわ!
子役は幼いからしょうがないかもしれないけど、担当医は大根で母親も下手くそなのは観ててしんどい。

繰り返し言う美人設定もわからない、小柄だし目と目が近すぎる…

>>続きを読む

子が子なら親も親だなぁ。

子供の言動がいちいち可愛くないし異常者なのでさっさとくたばれと思いながら見てた。
母親の挙動もおかしいなと思ったら案の定といったところ。
医者はまともかと思いきや、子供が…

>>続きを読む
2.0
フランス人監督のせいか、
全然アメリカ西海岸、サンフランシスコの雰囲気はなかった。

最後、パイレーツ オブ カリビアンのキャラ出てきた?
SS
2.0

このレビューはネタバレを含みます

アレクサンドルアジャ監督だから観たのだけど全然面白くない
サスペンスなんだけど、そんなような雰囲気には作られてなくて終始ルイと妖怪親父のファンタジーちっくな進展と、ドクターのアホみたいに明からさまな…

>>続きを読む
2.0
ファンタジー版火サス。演出が良い。
しかしここでも序盤5分でオチに気付いてしまった私…。まぁラストはしっかり泣いたけど。

あなたにおすすめの記事