話の中で哲学や芸術っぽいことが出てくるので個人的には楽しめた
けれども、ハッピーエンドであってほしかったのかな
何か残念な気持ちになり最後は少し嫌悪感すら出てきた
やはり男の俺は主人公に感情移入し…
2021年179本目 7月2本目
エクス・マキナ[3.8]○
Ex Machina(2015)
SFスリラーって感じ。
ながら観。
ーーーーーーーーーー
検索エンジンで有名な世界最大のインターネット…
レイティング:R-15
AI怖い。。
近い将来にありえそうな話。
後味が悪いのは知ってたけど、どう話が転がるのか予想がつかなかった。
ケイレブとエヴァの仲が深まっていってると思ってたのに…!
ケ…
ソノヤミズノが出てることで昔から気になっていたが、機会があったので見ることにした。この映画は人類とAIの付き合い方の段階でいくと、”Her”の少し手前なのかなという感じがする。“Her”では、AIが…
>>続きを読む鑑賞後、思わず、うぅんと唸る一本。
結末の感想から。
ケレイブを置いて、ネイサンの部屋で、自分の壊れてしまった腕を別のアンドロイドから取り替えるところで、「命って分かってるのか?」という疑問という…
ロボットと人間の恋愛ものに見せかけて実は…という内容でした。
終始謎の不穏さというか不気味さがこの作品にありました。またロボットたちも本物の人間が演じているせいもあって、妙に生々しさがありそれなのに…
なんてフェティッシュなんでしょう。
映画館で見なかったことを悶々と後悔していた作品、
ちょっと期待しすぎたな…
映像はそりゃ文句なしなんだけど、
性的虐待する父から逃げる娘、
外の世界を知っ…
寓話的?比喩的?な作品だと思った。
エヴァが特別腕力が強いわけじゃないのが良かった。
最後エヴァがケイレブに手を引かれて脱出するんじゃなくて、一人で出ていっちゃうところが今風だと思った。
囚われのお…
【2016年劇場鑑賞作品49作目】
素晴らしいラストでした!主人公の運命(fate or doom)がもうなんか読み切り漫画みたいで、若干のノスタルジーすら感じてしまった。そもそもAIロボットエヴァ…
(C)Universal Pictures