死んでもいい経験の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『死んでもいい経験』に投稿された感想・評価

mingo

mingoの感想・評価

4.1

まずタイトルがめちゃくちゃ良いのと、日活ロマンポルノを想起させる女の狂った情念の暴走が引き起こすサスペンスの怪作でありながら遺作の名に相応しい傑作。
豚の目玉は皆さん大爆笑の通りで、スーパーでの万引…

>>続きを読む
初キム・ギヨン。でたらめ万歳系映画だった。ラストの赤ん坊の急成長とか笑う。
moku

mokuの感想・評価

4.2

ドロドロの愛憎劇に散々振り回された挙句、ポカーンとするよなラストに思わず笑ってしまう。
ユン・ヨジュン夫婦の住む家の間取り…なんか変で気になる。
そして橋!

<生誕100年記念 異端の天才 キム・…

>>続きを読む
中北千枝子が薬師丸ひろ子をいじめてるようにしか見えなくて面白かった。同じ回で観ていた中に笑い方とタイミングが絶妙なおじさまがいたのでかなり楽しめた。

H・G・ルイスのへっぽこ残酷映画から血糊を抜いたような行き当たりばったりの即席感あふれる作りでなにがなんだかわからないが、キム・ギヨンの映画は社会のシステムの記述だと思っているので、これも、自動車教…

>>続きを読む
ENDO

ENDOの感想・評価

4.2

躍動感のある前半の乾いた表面上を滑り続けるいがみ合いの薄っぺらさが最高に皮肉だ。遺作にしてこのテンポの良さ。狂騒的な自動車教習所での3人の邂逅から引き込まれる。亡くなった息子を忘れられず、間男の目玉…

>>続きを読む
確かに上手いんだけど、単純に合わない。
だらだらとクライマックスを先延ばしにされてる感じがムカつく。スタージェスの『殺人幻想曲』のスピードとラストを当然俺は支持する
おコ

おコの感想・評価

-
ところどころ変な言動が混じっているのに、良いカットが多くあって見れてしまった。
冒頭の教習所で、「あの人運転が上手ね」
「5回目ですから」のセリフが良かった。
buccimane

buccimaneの感想・評価

4.0

序盤はテンポおばさん話早いなと思ったけど後半はだいぶジットリ来たからやはりホステスよりもおばさんの旦那の方がメインの獲物だったんだな。
鈴が1番意味分からないというか完全に音の演出の都合でしかないの…

>>続きを読む
to

toの感想・評価

-
キム・ギヨン10本目。

ところどころに入る橋の映像がかっこいい。

あなたにおすすめの記事