プリデスティネーションのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『プリデスティネーション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

うおおお!イーサンホークの出てるSFにハズレなし!

ジョンとバーテンの会話で、あれ?これってもしかして?と匂わせをかましてくるがちゃんとその後回収してくれる。
裏に回答が透けてる問題集みたいで可愛…

>>続きを読む

久々に興味深いSF映画を観た。
前半丸々会話パートで進むので不安になっていたらまさかその会話の殆どが後半パートの伏線だったとは驚いた。
主人公は過去未来を行き来するのだがタイムリープ系にありがちな時…

>>続きを読む

最後のほうついていけなくて、何人かのネタバレを読んでやっとちょっとスッキリした笑

火傷の顔が誰かわからなくてそれで(ん?)となってわからなくなってしまった笑
あれがジョンとはちょっとわたしには気が…

>>続きを読む

おもろい。
直前に見た他の伏線回収系統の映画より数段面白いしオチも良かった。いいSF。

序盤の会話はすごく退屈だったけど、後半でちゃんと元は取れたし、自身の尾を飲み込む蛇みたいになぜこうなるか、運…

>>続きを読む


鶏が先か卵が先か、この言葉をこの映画ほど体現しているものはない

登場人物が少なくて完成度が高いというか、登場人物少ないゆえに理解できる

考察読むことも含めて面白かったネ…

一言で言うと脚本が秀逸な作品だった。原作は不朽のSF小説と知り、そちらも気になった。吹き替え版を視聴したのだけど、重要な役を演じていたのが斎賀みつきさんですごくハマり役だった。

最後まで観て感じた…

>>続きを読む

なかなか抉られた。いい具合にモヤモヤ。内容はそこまで類似しないけどテーマ的には自分の好きな「ガタカ」と対称的だな・・・と。まぁそのガタカの主演イーサン・ホークが出てるから、という理由で観たわけだけど…

>>続きを読む
ため息が出るくらい面白かった
ただ自分と恋する展開が受け入れられない

完走。

予想していた展開とは到底かけ離れてた。

やたら身の上話が長いなと思ったら
自作自演とでも言うのか
自分でも予想してなかったことなのか
よくわからないけど。

タイムループものとしてはびっ…

>>続きを読む

ストーリーの骨子は、主人公の起源がループ上にあるため特定の時点に設定できない、ということ。これがこの映画をSFたらしめている核心部分となっている。タイムマシンで過去を変えたらどうなるか、というありき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事