ごく普通に、手に届く範囲で観ることのできる作品のうち、映画という表現様式によって立ち上げられる表象性(総体としてのイメージ)を、最も高い純度で描いた作品のうちの1つのように思う。
何かを語るために…
このレビューはネタバレを含みます
前半はマジで訳が分からなかったが本質は後半のほうで…結局エルトポが罪を償っても彼らは受け入れられずエルトポも自ら死を選ぶのだがそれでも彼らの中には救われたものもいるのではないかなと感じた。
突拍子も…
Theカルト。
宗教的な意味合いがストーリーの根底に流れているらしいが、サッパリ理解出来ず。
頭の中に残る残像は砂漠と全裸。
シュールな展開にどうして⁉️と疑問をもってはいけない……何故なら、…
砂漠の荒野で繰り広げられる血と暴力、同性愛者、Sex、身体障害者
とても悲しくてとてもアーティスティックな作品だった
この作品におけるおんぶには深い意味があるらしい。
監督の父親への憎しみと愛が…
今見ても映像世界観がやはり美しい。本物のうさぎの死体を使ってるのはいただけませんが時代か。。前半は少年漫画??男の子ってやっぱこういうの好きなの?という感じ×下劣の極みで話は理解に苦しむが、突っ切っ…
>>続きを読む#エルトポ
何をしても心が満たされず闘いを繰り返して己の力を誇示しても傲慢さや更なる強さを求める果てなき道でしかないことを悟る。救いを求めても人がいる限り負の感情が生まれ易くて常に衝突が起こり得る。…
メルカリで買ったレンタル落ちDVDで10数年ぶりに鑑賞。
ミッドナイトシネマの父ホドロフスキー監督によるウェスタンと宗教映画の合体作。見たことも聞いたこともないような奇想天外なストーリーと奇天烈な…
所々理解できなかったが、大筋はわかりやすいジャンプ漫画のようなストーリー。
最初はゴア表現がきつかったが、慣れてくるとそれが癖になっていく自分が怖くなってしまった…
途中で断念したホーリーマウンテン…