自国民を助ける為に負けを認め戦争を終わらせようとする方々、強き日本の為最後まで戦い抜こうとする方々。どっちの先人達にも自国日本を愛する大和の魂を感じた。
戦争は今後二度と起きてほしくないと思うが、先…
それぞれの立場の国体護持があって
そのうちの一つの敗戦という形で終わったわけで日本は焦土になっていたかもしれない。そしたら今の日本がないわけだろうし自分が生きているかもわからない。今こうしていられる…
言わずと知れた半藤一利氏の同名のノンフィクションの映像化2作品目。
近代史・戦中史に詳しく無いと理解できないことも多いと思うので、(そこまでする気があれば)周辺知識の無い方は一回鑑賞して、勉強して…
観るのが非常に苦しい映画だった。
様々な立場の様々な人々に正解のない正義がそれぞれある。
ただ、その正解のない正義に多くの国民が巻き込まれ国が滅びかけた。
なぜここまでいってしまったのかという気持…
このタイトルの新旧二作を見てしまうと、どうしても比べてしまう。作られた時代も異なるので違った味わいが出てきて当然。ただ、最初に見たのが1967年公開の岡本喜八監督のものだっただけに、こちらの衝撃がど…
>>続きを読む「日本のいちばん長い日」製作委員会