日本のいちばん長い日に投稿された感想・評価 - 269ページ目

『日本のいちばん長い日』に投稿された感想・評価

sugiyaaan

sugiyaaanの感想・評価

3.8
戦後70年の今こそ見るべき映画。
オリジナル版とはまた違った良さがある。

東京大空襲、広島・長崎への原爆投下が続き日本が壊滅危機に瀕する中でのソ連参戦により日本は無条件降伏を求めるポツダム宣言を発令。
原爆投下により日本がどれだけの被害を被ったのかといった描写はほどんど…

>>続きを読む
たかこ

たかこの感想・評価

3.8

もうね…辛い!天皇がどんな気持ちだったか阿南陸軍大臣の気持ちとか…。

この頃の内閣になった人はみんな死を覚悟したはずで、その緊迫感がスクリーンごしから伝わった。

松坂桃李演じる畑中も、国のために…

>>続きを読む
trafa315

trafa315の感想・評価

3.0
政府や軍の成り立ちや関係についての知識がないと難しい。流れの中で人物の感情を描ききれてなかった感が。

できれば玉音放送の後の半日まで見てみたかった。原作があるから厳しいか。
80g

80gの感想・評価

3.6

やっとみれたーー
今では使わない言葉とか多かったのと自分の勉強不足もあって内容を理解するのが難しくもどかしかった
でもやっぱりわたしは日本史が好きだと再確認できた
俳優さんの演技の高さには圧巻!
玉…

>>続きを読む
自分を含め戦争を知らない今の若者からしたら聞きなれない単語を早口で喋るのでわかりにくい部分があったけど終戦間近にそれぞれが国のため天皇のためを思って行動していたのがよくわかった
inno

innoの感想・評価

3.5

自分の名前を使った戦争が自分の本心を持って終わらすことが出来るって天皇のセリフがこの戦争が何だったのかを集約してる気がした…国が軍隊を持つことで得ることと失うことを考えたら失うことの方が大きい気がす…

>>続きを読む
yirkd

yirkdの感想・評価

3.6
時代の切迫感、一刻を争う様がよくわかる。
前作よりはかなり消化しやすくなっている。

日本の終戦はこうやって作られ迎え入れたんだな、ってしみじみ思った。日本国に命を捧げて戦った、守った、すべての国民がどうやって敗戦を受け止めたのか少しわかった気がする。
それぞれの使命、義理…

>>続きを読む

73点。この映画においては終戦の最後の4ヶ月だけを描いているので、それまでの説明や戦場の様子などは全くカットされている。それなのに、登場人物のキャラクターや行動や感情の裏には「すでに死んでしまった仲…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事