あんに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「あん」に投稿された感想・評価

nancy

nancyの感想・評価

4.0

相当前に観た映画を記録としてメモ。記憶が曖昧。美味しいアン作りを手伝う役を樹木希林さんが演じる。そのアンのどら焼き屋に人が集まるようになる。しかし、彼女がハンセン病の施設の住人であることがわかると、…

>>続きを読む
かおり

かおりの感想・評価

3.8

樹木希林はオーラのある人だけど、この映画ではそのオーラを完全に消し去って世界に溶け込んでいる。
あらすじを聞いてドタバタ奮闘記みたいなものを想像していたので、あまりにスローテンポでミュートされた内容…

>>続きを読む
小松菜

小松菜の感想・評価

3.8
なんか淡々としてるし
何がって言われると難しいけど
いい映画だったなと思った

俳優陣もいいし内容もいい
樹木希林がなによりいい

重たいテーマではあるけどしっかり伝わる
あっという間に見終わった
まち

まちの感想・評価

3.5
素敵な映画。ほんわかしてるけど、伝えたいことは重いこと。
あんこ食べたくなったじゃないかー

舞台は、東京・東村山にある久米川駅周辺。
近郊ならではの風景に季節の訪れを告げる木々の色が美しい。

私も以前、本作の舞台になっているとはつゆ知らず、久米川駅付近を車で通りかかったときにすごく穏やか…

>>続きを読む
大切に友達に勧めてもらった映画。僕も誰かに勧める時に、もう一度見てちゃんとした感想を追記したい。
前半の樹木希林の不審婆感が怖すぎる。
街の奇妙な人としての演技力が凄過ぎた。

派手さは全くないが、樹木希林の演技がかなり良く、それだけで観る価値がある。

ストーリーとしては、どら焼き屋の雇われ店長の元に「安くてもいいから雇って欲しい」と樹木希林がやって来て、彼女が作るどら焼…

>>続きを読む

【現実の差別、社会問題に対して映画が出来ることは?】

ハンセン病と、その患者に対する差別を描いた作品。現実にある問題を魔法のように『解決』するような違和感のある描写は無かったが、逆にそれらの問題に…

>>続きを読む
何気ない日常、同じ人間なのに自由に生きられない。昔の出来事がこういう形にならないと忘れられていく。
🌸とてもキレイで儚い
テーマは重いが、たまに観たくなる。

あなたにおすすめの記事