シン・シリーズ第1段。
ゴジラ映画と言うよりも、ゴジラをモチーフにした別の怪獣映画という気がしなくもない。
好きだけど。
正確には怪獣映画というジャンルに当てはめても良いのか?と悩むくらいに政治の…
シン・ゴジラ公開1周年記念レビュー
脚本・総監督 庵野秀明 2016年製作
監督・特技監督 樋口真嗣 音楽 鷺巣詩郎
主演 長谷川博己
7月29日はシン・ゴジラが公開された日(๑•̀ •…
うん。これはもう5つ星つけちゃう。マイナスする要因が見つからん。現在公開中で視聴は4回。おそらく4dxで5回目の視聴にいきます。
公開初日に見た感想は「とんでもない作品に出くわしてしまった」という…
久々に映画館で、純粋に楽しめました!!とにかく情報量の多く、至るところにゴジラ愛、特撮愛(東宝特撮の効果音等、編集が素晴らしい)、岡本喜八(庵野秀明さんのことなので案の定、文字表記が激動の昭和史 沖…
>>続きを読む中盤のこれでもかという絶望感が痛快
久々に見たけれど、面白いという印象は変わらなかった。
ゴジラが暴れてるよりも官僚たちが会議室でわちゃわちゃやっている時間の方が長いであろう当映画。
ある意味、お…
何回も見てる。邦画のむず痒さが少ない。ゴジラが出てなくても面白い。カメラワークがアニメっぽいのが自分には合ってる。お涙頂戴でもない。ゴジラを災害として捉えているのが良い。人生で一番見返した邦画だと思…
>>続きを読む初めて見たのはかなり前だが、こんな面白かったっけと感じた
前半は現存の政治体制への皮肉を存分に効かせてて、どうしても痛快に感じてしまう
専門用語を使ったハイテンポな会話で、ずんずん進んでいくスピ…
『ゴジラ−1.0』の後で何か印象変わるかなと思ったけど、変わらず「おっもしれー!」作品だった。
まぁ単純に好みの問題なんだろーけど。
大暴れするゴジラを如何に抑え込むかのバトルエンターテイメントで…
(C) 2016 TOHO CO., LTD.