陽だまりハウスでマラソンをに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『陽だまりハウスでマラソンを』に投稿された感想・評価

chloe

chloeの感想・評価

3.5
序盤、スキップしたかなってくらい
もうちょっと描写してほしかった部分があって
逆に、このシーンいる?ってとこもあって。
美波

美波の感想・評価

3.6
夫婦の愛に心打たれ、
苦しくなり、
愛おしくなる

わたしも旦那さんと
この夫婦みたいな関係でいたい

希望をくれる映画

やはり、スポーツは
心を動かす力がある
y

yの感想・評価

3.2

病気や介護、老いた親との親子関係、施設入所と老いや最晩年の諸々が描かれていて、結構シリアスな内容。

終盤、物語が大きく動くベルリンマラソンの辺りは少し強引で娘の変化も唐突に感じて違和感が強かったで…

>>続きを読む
fujimura

fujimuraの感想・評価

3.4
老人の現実を考えてしまうと、観るのが辛くなる

マラソンとか駅伝て子供の頃は興味なかったのに、年齢を重ねると、その面白さが分かってくるという、不思議なスポーツ。

マラソン🏃‍♂️シーンは感動する‼️
B

Bの感想・評価

3.5
トレーニングを2人で始めるところ、最期の夜、本当に素敵な夫婦だ。応援したり挑戦したりして生きる方が、ずっと、活き活きして楽しそう。

ユルーい『カッコーの巣の上で』のドイツ版かな。

オリンピックのマラソンで金メダルを獲った事がある往年のマラソン選手パウルは、
寄る年波に勝てず、妻と老人ホームに入る。
特にやりたい事がなく、しょぼ…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

2.7

晩年は、老人ホームで工作したり、歌を唄ったりするの嫌だな。健康と安全のためで、幸せと自由のためではない。

老人は死が近いからという理由で、社会参加を拒否する議論が多い。選挙や自動車運転、労働など。…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

3.8

やっぱりたまにシニア作品を挟みたくなる❣️
じんわりほんわかな気持ちを欲します💗
でも良作は殆ど観尽くしているようで😅

#のんchanおすすめシニア

☝️以外で何かお勧めあったら教えてください🙏…

>>続きを読む

ドイツ領事館主催の「ドイツ映画祭2022』で。

『アメリ』のポスターの前でギターを爪弾くくらいしか芸の無い老人ホーム職員のお姉さんは、結局年寄りの世話は止して、子どもたちのケアをするためにアフリカ…

>>続きを読む
陽だまりハウスでマラソンを
2013年/ヒューマンコメディ

元マラソン選手のランナーが約50年ぶりに現役としてマラソンに挑む話。

実話なのかは分からない。

70歳超えて走るのは不可能に近い。凄い

あなたにおすすめの記事