仁義なき戦いの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『仁義なき戦い』に投稿された感想・評価

何度も再鑑賞しているが、尚もまた観たくなる こんな時代があったのだから、不倫ごとき話題で日本中が盛り上がる現代は平和である また、昨今の中性的な男性がかっこいいとされる世論も理解できなくはないが、本…

>>続きを読む
菜緒都

菜緒都の感想・評価

3.1

テーマ曲の「テレレ~」がキラーチューンすぎて人が死ぬたびに使うのはウケた。
冒頭から手持ちカメラの臨場感とか腕切りとかもろもろ、シーンの落ち着かなさがやばい。背景の人の数もエグい。一回落ち着いて!っ…

>>続きを読む
コキジ

コキジの感想・評価

3.5

今見ると血糊とかチープだけど、1973年ですよ。俺なんかバブバブの時代ですよ。

俳優陣も豪華で主役の菅原文太始め、梅宮辰夫や松方弘樹や田中邦衛など、殆どの方はもうお亡くなりになっていて。

国家権…

>>続きを読む

シリーズ1作目、初めて観たかも。今さら『南極物語』との共通項に色々気づいてしまって、あれはヤクザ映画からの流れだったんだと、一人で納得してしまった。(死亡日時の表示とか)

やっぱこの時代のシネスコ…

>>続きを読む

おもろすぎる。菅原文太かっこよすぎ、ピストル撃ちすぎ、人死すぎ。淡々と裏切り、淡々と死んでいく。次どうなる?と前のめりになる感じではなく、永遠と続いてほしいと思いながら観ていた。ラストシーンがかっこ…

>>続きを読む
出てくる登場人物がどいつもこいつも角刈りだった。
kyo1low

kyo1lowの感想・評価

3.6
最初は登場人物が一気に出過ぎて誰が誰だか区別が付かなかったけど、見進めるとどっぷりと世界観にハマっている。突拍子もない面白さ、カッコ良さのバランスが良い。

ギラギラした役者で、ギラギラした時代の、ギラギラした社会を映す
粗いカットの繋ぎ、カメラがより力強さを強調する

しかし、それはキマったレイアウトと丁寧なカットが織り交ぜられているからだ

後のバト…

>>続きを読む
1番好きな邦画って何?って質問には若いときからいつも「仁義なき戦い」って答えてた気がする。ほんと最高の群像劇。
キョン

キョンの感想・評価

3.7

任侠といえば!という名作。
この曲か!と音楽だけで、テンション上がる。もっと派閥の理解が出来たら面白いんだけど、一つ一つのセリフが重要すぎて1回で理解が追いつかなかった。
背中の色気が凄いですね。菅…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事