はじまりへの旅のネタバレレビュー・内容・結末 - 14ページ目

『はじまりへの旅』に投稿されたネタバレ・内容・結末

うーん、期待していただけに残念

ひとりで生きて行けても社会で生きて行けないんよ(´;ω;`)
お前が死んだら社会との繋がりない子供たちはどうすんだ!と映画ながらに子供たちを心配してしまう…

万引…

>>続きを読む
最初の鹿狩りの映像が全く予期してた内容じゃなくて衝撃
親の愛が独りよがりである種の虐待になってしまうこともある。けどそれが子供にちゃんと伝わっていて、ちゃんと文化的にも適合する形で進んで一安心

自然の中で生き抜くナチュラリスト思考な父親のもとで子供たちが暮らす。みんなたくましいし本を読んで博識だし。でも社会のことはわからない。読んだことしかない。
山の中の情景や、バスで走っている最中の広大…

>>続きを読む

ベンと6人の子供達は現代社会に触れることなくアメリカ北西部の森深くで暮らしている。父親の下、高度な教育と過酷な訓練を受ける子供達は並外れた知識とアスリート並みの体力を身につけているが世間のことは全く…

>>続きを読む

ヴィジュアルと題名だけで観始めたらもうびっくり、ご飯中に観たのが失敗。笑
森での生活の映像がとっても綺麗で、あとはお洋服がとっても素敵。言葉も、ママが愛した歌も。
日々人生最後の日と思え…すべて一瞬…

>>続きを読む

精神病で入院する妻と離れ、森で暮らす夫のベンと6人の子供たち。原始的な狩猟生活と並行し、哲学、政治、外国語など、同年代とはかけ離れた高度な知識を本から学んでいる。
ある日、妻が自殺したこと、そしてベ…

>>続きを読む

お父さん方針のサバイバル生活のデメリットは、家族以外の他者との関わり方を学べないこと、現代社会から孤立していること。
ラストで学校に通わせ社会との繋がりを持たせつつ、自然と共に暮らす、ベストな方法を…

>>続きを読む

親父が悪いのか社会が悪いのか、とか正解のないことを考えると映画を楽しめなくなりそうだから途中から頭を空っぽにして観た。でもやっぱり引っかかるラスト。子どもは賢くたくましいからそれぞれ好きな道を歩むで…

>>続きを読む

もっとコメディ寄りなのかと思ったら意外と真面目な切り口でした。
足跡はかき消して、ににてるかな。

本人が幸せであれば、生き方の正解なんてないからなー。
ただ今までは親父の価値観しか知らず生きてきた…

>>続きを読む

あらすじとタイトルで、お伽話のようなストーリーか?と訝しく思いつつも、ヴィゴ・モーテンセンがワイルドなダディなら…と観てみた。

こんな素敵な夫と子ども達と一緒に、大自然の森深くで幸せに満ちた生き方…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事