何となく
成瀬巳喜男監督祭り🤗✨
原作は川端康成「山の音」
仲のいい菊子と義父。
義父「頭を胴体から取って洗濯して、その間胴体はベットで休めておきたい」
という冗談が印象的。
浮気している…
能面の意味
70年前、『ローマの休日』と同じ頃の作品。
時代が違っても、人のすることは変わらないのだな、
と思った。
気立ての良い長男修一の嫁菊子、
義両親とは和やかには過ごせているが夫とは‥…
どんな話?
あらすじ読んでも、イマイチ。
いつものごとく、早送りしちゃう。
しばらくして、ようやく、
ふむふむという気持ちになってきた。
舅と菊子さんの雰囲気はよいよね。
…
会社で重役を務める尾形信吾は、妻・保子と、修一、菊子の長男夫婦と共に鎌倉に居を構えている。修一も同じ会社に勤めていて、毎朝、ふたりは東京へ一緒に出掛けて行くが、帰りはいつも別々になる。修一の帰りが遅…
>>続きを読む鎌倉 生垣の美しい道
「年寄りの早起きは
嫌がられますよ」
そんなことないですよ
出戻って来た娘
出戻る嫁
菊子さん
きっこさん言うん可愛い
娘の夫 密貿易!
ヴィスタ 見通し線
川端康成…
『キクコ』は、夫、『シュウイチ』から、離れられなかったが、理由は、『シュウイチ』を、愛していたからではなく、『シュウイチ』の父、『オガタ』を、愛していたから。それ故、『オガタ』への対応は、恋する少女…
>>続きを読む癒されたくて原節子めあてで視聴。
序盤、夫の父と原節子の会話がほのぼの。
夫の父山村聡、夫の母長岡輝子、原節子の3人の会話も実の親子のように楽しくみえる。そこに夫の妹が出戻り、窮屈に映る。
夫上原…
普段昔の映画を見ないので、言葉遣いが丁寧で論理的に話してる感じが新鮮だった。
不倫とか子供に対する価値観が時代を感じる。
何となく察してたけど、お義父さんが菊子さん構ってるの好きだった人に似てたから…