実際に内藤礼の姿や制作過程を正面から映すことはほとんどなく、むしろ不在のあり方そのものを作品化した映画 だと感じた。
光や水、空気のゆらぎといった要素が大きく映し出されることで、《母型》という空間そ…
「空間というのは、そういうふうに、そのものとして自然なものに戻っていくように生まれてくるのだろう」
ふらっと訪れた品川のギャラリーのオーナーさんにおすすめされて。この世のすべてを恩寵する内藤さんと…
先日、東京国立博物館と銀座メゾンエルメスで行われている「内藤礼 生まれておいで生きておいで」を観た。内藤礼さんの作品は壊れやすそうで儚いが、その作品を取り囲む空間との一体感によって、観るものに自己の…
>>続きを読む