A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒーに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒー』に投稿された感想・評価

腰を据えて

程良いセンスが画と音に表れているが、ドラマになっていない。
2.0

コーヒー概論、という感じで特に映画としての面白さは感じなかった。

業界の全体を見せたいという思いは理解できるものの、1時間そこそこでまとめるには情報量が多く、表層を撫でるだけで個々のエピソードや人…

>>続きを読む
KS
1.0
コーヒー好きなので視聴
ただコーヒーについての情報を垂れ流しただけ
深さも何もない
コーヒーの浅煎りは結構だが、作品はもう少し煎って欲しかったな

コーヒー一杯にこれだけの人が関わっているから、これからはコーヒーにお金を払おう。ちゃうねん。

私たちが享受する普通の幸せは、国内外を問わずに無数にいる私たちよりも低賃金で働く人々に支えられていると…

>>続きを読む

とにかくコーヒー生産者と意識高いバリスタたちの対比がすごかった。これが格差だと。
一杯のコーヒーのためにどれだけの苦労や工程を経ているのかがよく分かった。
が、水源から水引いたりしてるしコーヒーのた…

>>続きを読む
maom
2.0

生産者から企業、カフェをわたり、消費者のところまで、コーヒーがいかにクリーンでオープンに届くか、美しい映像にまとめてある。企業が名前出して出演している時点でいいことしか言わないにきまっているが、マイ…

>>続きを読む
Sayuon
2.0

フェアトレードの観点とコーヒーのもつ芸術性みたいなものも伝えたいんだろうけど…生産者とバイヤーの関係は対等に見えないし、どこかわざとらしく見えた
コーヒー淹れる時の香りでうっとりクラっと来てしまう気…

>>続きを読む
うっかりワインを飲みながら鑑賞したが、ちゃんと途中でコーヒー飲みたくなることに成功したザマス
1.8

「いのちの食べかた」の後に観たのは失敗だった。
良いか悪いかは置いといて、食卓に食べ物が何不自由無く並ぶ事自体が不自然な事と言えると思うので、コーヒーに関しても生産者から消費者に届くまでの過程でなん…

>>続きを読む
たま
2.0
毎日当たり前に飲んでるコーヒー、知らない事ばかりだった。生産者の顔と農園が印象に残る。もっとコーヒーを味わいたいと思った。

あなたにおすすめの記事