A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒー』に投稿された感想・評価

山D
3.0
コーヒーのプロたちの情熱を様々な視点から撮ったドキュメンタリー映画。美しい映像からものすごい情熱が伝わってきた。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

・ウォッシュドはコストが高い。なんで?
・コーヒーの精製は色々ある。ウォッシュドとナチュラル?
・ブルーボトルコーヒーの創業者はサイフォンコーヒーだいすき
・大坊珈琲店は閉店済みで残念
YAJ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

【食後の愉しみ】

 こちらは、とある夕べに、食後にのんびり鑑賞。たしか、UPLINK吉祥寺でもかかってたと思うけど、見損なってた作品。

 おいしいコーヒーを、のんびり味わいたくなる作品。意外と、…

>>続きを読む
Shin
3.0
コーヒーの生産から消費までの背景を専門家のインタビューを交えながら知ることができる。コーヒー界の第一人者が数多く出演しているのでもう少し本人たちの想いを深掘りしてほしかった。
CMR
3.0

スペシャリティコーヒーが、生産から手元に届くまでの流れをおいしそうに見せてくれた。
コーヒー豆がもともとキラキラして赤い身なのを知らなかった。
知ってる東京の店も何個が出てきて嬉しい!
美味しいコー…

>>続きを読む

生産者、バイヤー、コーヒー店主らの一杯のコーヒーにかける情熱が伝わってくるドキュメンタリー映画。ほとんどの国で手作業によって収穫、精製、乾燥され出荷されている。大量生産向きではないものなのである。こ…

>>続きを読む
つよ
3.0
スペシャリティコーヒー。愛好家の拘りが凄い。
生産収穫の時間や手間を見ると高さも納得。
喫茶店のおじさんかっこいい。
Yuta
3.0

このレビューはネタバレを含みます

美味しいコーヒーに辿り着くまでのバリューチェーンやその中の声を拾った物語。手摘みの苦労や、品質をどう上げていくかを踏まえながら、検討しており、多くのノーマルコーヒーとスペシャリティコーヒーとの違いに…

>>続きを読む
3.0

2024/33

プライベートで家ではコーヒーとお酒は飲まない派でしたが、

昨年から新天地に引っ越してから毎日のようにコーヒーを飲むようになり、家では最近チャコールコーヒーに手を出してます😅

L…

>>続きを読む
Shima
2.5

おいしいコーヒーの真実に比べてコーヒーの成り立ち、流通経路、農家、バリスタなどその業界関係者にスポットを当てている。
ただ良いところ綺麗どころばかり写してて、農家を安く買い叩いていることは描いてない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事