何度か観てるが毎回ラストで泣きそうになる。今回原作を読んでから改めて観たが、だいぶアレンジしていることがわかった。
ざっくり言うと、キーチの登場を早めて、ボウイとキーチのやりとりを増やし、強盗3人…
“ない希望は売れない”
誰にも渡さない。この中には希望が詰まっている。希望で埋め尽くされて、何かが埋もれて、希望だけが残って、いつしか大事なものまで消えていた。
みんな何かに怯えてる。それを隠し…
こんなん見たらさ、、、
帰りの機嫌良すぎて電車の席若い子に譲っちゃうよね(挙動不審の謎行動)
始まり方も良いけど、終わり方が良すぎる。信じられん。こんなんニコラスレイ天才すぎるよ。はぁ。すぐ席か…
ちょっと素晴らしすぎやしないか....
これまで見た映画で最も美しいファーストカットだと思う。
そしてキーチが眠る8号室にボウイが向かっていくショットが全て完璧すぎてちびる。
これがデビュー作はさす…
何気にクリスマス映画。腕時計買ってあげて時間をきく主人公。「時間を同じに合わせましょう」のくだりが美しい。何度も何度も繰り返される「俺たちみたいな泥棒」から見えてくる世相。どいつもこいつも食い詰めて…
>>続きを読む 『理由なき反抗』以来のニコラス・レイ監督作品。
『俺たちに明日はない』のボニー&クライドをモデルにした小説が原作。
前半は刑務所から脱獄した男3人が銀行強盗をしながら計画を進めていき、そこで…
夜=裏街道を生きる犯罪者の男と彼を愛した女の純粋な愛のドラマは瑞々しければ瑞々しいほど、彼らを取り巻く社会の非情さと彼らが住む闇の暗さがのし掛かり切なくなってくる。そして若いがゆえの無知さがどんどん…
>>続きを読む