黄金のアデーレ 名画の帰還の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『黄金のアデーレ 名画の帰還』に投稿された感想・評価

Sakura
3.7
たまたま観たがなかなか重厚な作品だった。
数十年経とうが、戦争や迫害で受けた苦しみは消えることはないのだと感じた。
平和な世の中であってもらいたい。
Piyoko
4.0
絵画の事は詳しくないけど実話と言う事で入り込みやすかった
歴史的背景も学べたしテンポよく観れて感動出来る良い作品
000005
-
マリアの気高い感じ、すごく好き。

マリアがどれだけ一族を誇りに思ってるか考えると、ランディに依頼したことにとても意味があるように感じた。

第二次世界大戦の時に、ナチスに強制的に奪われた美術品を取り戻すために、駆け出し弁護士と奮闘する話し!

ライアンの映画はコメディ系を多く観てたので、真面目な役も新鮮で良かった!

昔の背景が分かると…

>>続きを読む

アメリカに暮らす82歳のマリアは、駆け出し弁護士・ランディに協力を仰いでオーストリア政府を訴える。国が所有する名画であり、クリムトが描いたマリアの伯母の肖像画「黄金のアデーレ」は大戦中にナチスが略奪…

>>続きを読む
sui
3.7
すごくシュッとした脚本で
めちゃくちゃ見やすかった

不当に収奪されたものは
本来の持ち主の元へ返されるべきだよね
たとえそれが 歴史の流れで国の管理下になっていたとしても


本物見てみたいなぁ
3.9

裁判を細かくではなく、きっとすごく長い大変だった正当な戦いを90分におさめている。
実話ベースって面白い。

色んな国でいろんな歴史があるけど、こういうアートもきちんと守られるべきだし、きちんとした…

>>続きを読む
4.4

ヨーロッパ駐在中に名画のバックストーリーを知って、より深く本物を鑑賞したくて山田五郎氏のYouTubeで勧めていたのでこの作品を鑑賞しました。
あの有名な名画にも家族のストーリーがあると思うと改めて…

>>続きを読む
あの後のマリアの両親絶対無事じゃないので辛かった…
認めたオーストリア政府もえらい
佐藤
4.0
授業で観た。
クリムト好きは見るべき

あなたにおすすめの記事