光をくれた人のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『光をくれた人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

全員の心境が分かってしまって苦しすぎる。

最初の時点で同意してしまったんなら隠し通せよって思うし、探してる人がいるかもって考えた上で同意するならしろよって感じやけど、2人目流産の悲しさもあったし奥…

>>続きを読む

赦す、生きるカオスさ、みたいなものがテーマか
。感動はしなかったけど、こんなことが人生に起こりカオス化していくのかと衝撃。幸せになれなくても人生、というか。
最初は幸せな結婚をして輝いていた夫婦がい…

>>続きを読む

離れ孤島に暮らす夫妻 子どもが欲しいイザベル(アリシア・ヴィキャンデル)と灯台守のトム(マイケル・ファスベンダー)の下に赤ん坊を乗せた船がどんぶらやってくるとこから始まる戦慄感動ドラマinオーストラ…

>>続きを読む
ドラマ

トム 妻イザベル

ハナ 父セプティマス
漁師ラルフ

胸が締め付けられる話ですね。この監督が書く脚本は、どれも異彩を放ってますね。また、叙情的で、どこか神々しい描き方をしますよね。最後どうなるかと思いましたが、一番いい形で終わったのでは?主演の二人は、…

>>続きを読む

★4.4 この話は非常にデリケートというか‥
戦争から帰って来たトムは灯台守の仕事を選ぶ。一人灯台のある島で生活する。島に渡る前にイザベルという女性と出会い二人は惹かれあい文通を続けついには結婚する…

>>続きを読む
なにが正しかったのか。
母親がすごく強かった。
許せないはずなのに…

最後は少し救われたように思えたからよかった。
うーん。
難しいテーマですね。。。
まあでも夫の奥さんへの静かだけど大きな愛を感じました。
いやーでも、奥さんそれはダメだ!ってもっともっと最初に強く言えたらな。

高評価だから期待して見た分がっかりがすごかった。こんなに見ててどんどん不快になる映画もまぁ珍しい。
取り違えとかなら分かるけど、こういう明らかに育ての親が自己中ってだけの映画に感動する要素ないと思う…

>>続きを読む
登場人物達が“大切な人を守るために下した決断”が織りなす物語は感動を呼ぶ。
マイケル・ファスベンダーの愁いを帯びた演技が素晴らしい。美しい水平線に癒された。

あなたにおすすめの記事