ラスト10分までは2.5。
ラスト評価が高めというか
そこだけ温度がグッと上がった感じでした。
展開が、じゃないんですよねえ。
"解けないもの" を受け入れていく過程に
あえて数学に喩えた、
拙く…
主人公の自閉症スペクトラムの少年は数学の才能を持ち.数学のオリンピック出場を目指して成長していく物語です。
これまで全ての物事を数式で理解してきた彼が数式で理解できない感情を知っていく姿を描いて…
昔からずっと息子との理解に苦しむ母親が、数式に当てはめても解けない恋心に混乱する息子に丁寧に言葉を紡ぐ場面が凄く印象的だった。
『時に愛する相手が人生から引き算されることもある。自分の価値が前より…
『僕と世界の方程式』
自閉症の少年が数学オリンピックに出て金メダル貰う感動ストーリーかと思いきや。
少年が初恋によって成長する物語だった。
大好きなカテゴリです🙋
答えが決まっている数学の競技よりも…
「言いたいことはある。言うのが怖いだけだ。」
数学にしか興味を持てない自閉症の主人公。数学オリンピックの合宿で、ある少女に出会ったことによって成長していくお話。
「反対するなら分かるけど意見がないと…
人と違うことの生きにくさ。
主人公は病名がつく"個性"の持ち主だけど、公約数的な枠組みから少しでも外れると、とりわけ日本では生きにくい。
それを受け入れサイモンを愛していく周りの大人たち、、かと…
数学の天才だけどコミュ障で、人と関わり合えない少年が、数学オリンピックを通して世界を知り、自分の中で湧き上がる感情を知り、成長していく姿を描く。
これは、素晴らしい映画だった〜。
「他人と違う」と…
自閉症のネイサンは
特異な能力を持って生まれた
両親は普通であることを
敢えて求めてはいなかった
好きなこと嫌いなことを理解して
楽しいこと嬉しいことを教えていた
父の交通事故死
助手席で目の当…
© ORIGIN PICTURES (X&Y PROD) LIMITED/THE BRITISH FILM INSTITUTE / BRITISH BROADCASTING CORPORATION 2014