インドで迷子になった少年が、親元に帰れず、結局オーストラリアに養子に行くことになる。その後25年経った少年は、記憶を辿って親元を確定し訪ねにいく実話。
大半は少年がオーストラリアに行くまでの流れを…
これが実話に基づいているなんて…
インドで行方不明になる子供は年間8万人
衝撃的な数字
遠く離れたタスマニアから
Google Earthで幼い頃の記憶を頼りにインドにある自分の街を探し見つ…
インドで5歳の時迷子になり、その後オーストラリアに養子として引き取られた青年が、Google Earthを使って20年前くらいの朧げな記憶を頼りに、実の家族を探し出すという実話に基づいた奇跡と感動の…
>>続きを読むダメだこれは反則だわ。
インドなどの貧困の子供を題材にした映画は凄く心にジーンと来る。
サルーの生い立ちもなかなか感動するけど、マントッシュの辛さもなんかジーンと来る。彼恐らく発達障害な気がするし、…
実話っていうのがすごいね。
タイトルの意味が途中まで全然わからなかったけど、最後に明かされてそういうことかーってなった。
インドとか他の地域では、ある日突然親と離れ離れになってしまうことは未だにある…
以前clipしていた作品で初視聴
実話だというのが、すごい
(てかインド毎年8万人の子ども行方不明って、ヤバいでしょ…)
ストーリーの展開や、壮絶な経験を追体験する点は面白く観れた
子どもゆえに…
©2016 Long Way Home Holdings Pty Ltd and Screen Australia