お盆の弟に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『お盆の弟』に投稿された感想・評価

4.2

こういう小さくも愛しい話が本当に大好き。
タカシは世間から見たら立派じゃないし情けないかもしれないけど、折り合いをつけることがすべてじゃない。
何より監督が自分を投影しているかのようで、そこが良かっ…

>>続きを読む
渋川清彦目当てで鑑賞

好きな作品になりました。

セリフの最後にぽろっと言う一言が面白おかしく、クスッと笑ってしまう感じ。

好きな雰囲気でした〜。

こんなどうしょうもない男でいい。
'っぽい'だけはやめて、花火とすき焼き。

好きなことを続けたいから、続かせるために、やっぱり結果。
"あなたも自分の人生ちゃんと生きてよ、映画なんかそれからでしょ…

>>続きを読む
tmadd
4.2
クラシカルなモノクロ映像とほのぼのストーリーがシンプルによいな
唐男
4.1
大崎監督の撮り方は基本に忠実なような気がしました。画が美しい。
最後の蝉の音が心地よかった。夏の日本の風景が肌に嗅覚に、きました。
AKR
4.2
【14の夜】とか【百円の恋】とか足立紳の脚本って好きだな〜
でも渋川清彦じゃなかったら1点以上マイナスな採点。。。
新文芸坐

色味を抑えた分
会話が彩られていて濃密凝縮
カラフルよりもカラフルなモノクロ

こんな、弟がいたかもしれないし
こんな、人間になりたかった、なりたい
こ
4.5

兄弟の会話、友達との会話、男女の会話、とにかく会話が好きだった、
さりげない笑いとかそれだけで終わらないこととか刺さることばとか
みんなの弱さが見えるのも、心を掴まれる

岡田浩暉の良さ!
孝と親友…

>>続きを読む
ルネ
5.0

2015年公開。 監督は大崎章、脚本は『百円の恋』を手掛けた足立紳で、2人の
自伝的要素が強い作品と言われている。

監督の故郷の群馬県で撮られ、渋川清彦、岡田浩暉ら群馬出身者をキャストで固めた。

>>続きを読む

過去に1本だけ映画を撮ったことある40前の売れない映画監督のタカシ。大腸ガンを患った兄マサルの面倒を看るって理由で実家へ帰る。けどタカシの方も妻に愛想つかされ半分追い出された格好w
負け犬爆走中のカ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事