お盆の弟に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「お盆の弟」に投稿された感想・評価

2015/10/4 シネマジャックアンドベティ
[監督舞台挨拶付き]
決して悪い人ではないけどダメな男たちのくすぶる様が面白い!もっと広く評価されてもいい作品だと思った。
偶然監督の舞台挨拶付きの回…

>>続きを読む
古池

古池の感想・評価

4.7

この映画、好きです!
みんなちょっとずつ駄目で、ちょっとずつズルい。 でも、きっちり、ちょっとずつ良いとこがある…
言葉にすると安っぽいけど。

あ~~…良かったです。
号泣も爆笑もないけれど、ちょ…

>>続きを読む
「あんちゃん」と呼びかける兄弟の話は鉄板。所在なさげな人が出てくる映画大好き。岡田浩暉さんの怪演もサイコー!
mura

muraの感想・評価

4.2

湯布院映画祭にて。監督の大崎章、脚本の足立紳、主演の渋川清彦の話を聞きながら。

50を超えた監督が、盟友の脚本家とともに温めていた企画を8年かかって完成させた。やっと2作目とのこと。

監督・脚本…

>>続きを読む

身につまされるなぁ。
気付いたら中年。
制作も上手くいかないしなぁ。

出演者が大好きな俳優さんだらけで、それも見ていて説得力あり。


『キャッチボール屋』が全くうけつけなかったから、同じ作り手だ…

>>続きを読む
Osamu

Osamuの感想・評価

4.2

一年中上映してくれたら、月に一度は必ず観に行く映画。

ダメな男が、グダグダやるだけの話なんだけど、面白いんです。

キャスティング、どハマり。全ての役が、この俳優さんじゃなきゃダメ。

渋川清彦さ…

>>続きを読む
さわら

さわらの感想・評価

4.5

神奈川に越してきて、こっちの子どもに勉強を教えてるうちに衝撃的な事実にぶち当たる。なんと群馬・栃木・埼玉、いわゆる北関東は印象うすくて、どれと同じに見えるというのだ。埼玉生まれ埼玉育ちの小生としては…

>>続きを読む
さむ

さむの感想・評価

5.0

冒頭。見覚えのあるスーパー、田園風景、橋、八幡宮、球場。
映画の舞台のロケ地に育った人間には、多くを語らずとも一瞬でわかるあの空気感。匂い。
都会への憧れ。消えた夢。

自分を守ってくれるものでもあ…

>>続きを読む
山本芳

山本芳の感想・評価

4.4
地元が舞台だったこたもあって、見やすかったし面白かった!
キーくんこと渋川清彦さんの笑顔が素敵でした
みんなどこか情けないんだけど、愛おしくなる感じでした
ぺん

ぺんの感想・評価

4.2

売れない映画監督の弟、大腸ガンを患った兄。
弟は故郷・群馬で兄の面倒を看ており、東京には離婚寸前の妻と愛娘がいる。
人生を挽回するため、何とか新しい映画を作ろうとするが…

我が地元・群馬県でオール…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事