二重生活の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『二重生活』に投稿された感想・評価

3.6

尾行を修士論文にする人間模様を描いた作品。最初にひとつのキーポイントが出てくるのでよく観察すること。表向きの姿、内面の深さの溝は、埋められないものなんだなと思った。人間の欲求や複雑さを上手く表現され…

>>続きを読む
3.8

小池真理子氏が好きで、個人的にはタブーの原作→映像鑑賞。人物設定や展開が異なる部分が適度にあり、それぞれの解釈で終わらせたな、という印象。
結果、小生はどちらもアリ(・ω・)ノ
これぐらい独立させた…

>>続きを読む
4.0
人生に対しての熱量がなさそうな主人公が、
尾行をし、
人の秘密=人間らしい部分を見て

内側からでる熱量を増していったような。

そんな感じ。

くそったれ!な部分こそ、
人間らしいと思う
3.9

哲学って難解そう…と公開時は劇場まで行く気にならず、はよWOWOWで放送して~と思ってた。
原作があるとも知らず原作者も知らん人。直木賞作家ってことは小説自体は小難しいわけじゃないのかな?と思うけど…

>>続きを読む
過去鑑賞。
出演者はいいんだけどね。
4.2
大好き。キャストも最高。
spring
3.5
過去鑑賞記録
3.4
門脇麦の演技に何かよく分からないうちに見入ってしまった。観終わって、もう少し観ていたいような不思議な余韻を感じた。

2016年菅田映画の3本目。今んとこ2勝2敗です。
(「ピンクとグレー」「星ヶ丘ワンダーランド」は観たけど「暗殺教室」「ディストラクション・ベイビーズ」は観てない)
この映画も公開館が少なくて、なか…

>>続きを読む
観たのに記憶がない

あなたにおすすめの記事