グランドフィナーレの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『グランドフィナーレ』に投稿された感想・評価

3.5

豪華キャストに惹かれて観たが思いの外良かった。かなり大胆なカットやシーンの転換が多かったがゴチャゴチャせず全体的に落ち着いたトーンなのは監督の手腕か。マイケルケインが渋い。貫禄のあるポールダノ初めて…

>>続きを読む
jojo
2.8

多数登場する人物の背景など特に説明なく、抽象的な表現も多いので、イマイチ理解が進まず。
ちまちま鑑賞して1週間も費やしたのもこの作品との相性が悪かった。
こんな作品も楽しめる大人にいつかなりたい。

>>続きを読む
oka
4.0

「無意味な恐怖によって時間を無駄にしている場合ではない事をあなた達に教えてもらったんだ。純粋で、途方もなく、モラルに外れた、そういう欲望こそが僕たちを生かしてやまないのだから」欲望の道を選択したフレ…

>>続きを読む
ma
3.5

ポール・ダノという人を初めて知った。
1人若くて年配の人とくつろいで話してる感じがよかった。
いつまでも気持ちは若くいたいのか、年取ったと思って引退したくなるのか、どんな老後になるのかなーと自分の将…

>>続きを読む

見おわってみると、原題がしっくりくる気もするけれど、グランドフィナーレのほうが分かりやすいといえばそうなのかな。ハーベイカイテルがおじいさんになっていてビックリしたけれど、やっぱりいい役者さんだなあ…

>>続きを読む
2.5

これは自分には合わなかったですネ……
あまりに優雅過ぎてほぼ眠気との闘いのようになってしまい118分が果てしなく長く感じた
この作品の味なのかもしれないけど個人的にはもうちょい刺激が欲しいかな
あと…

>>続きを読む
視聴記録
いい映画なのかもなぁ、と思いながらも、同じテンポで進み続けてて、何度も睡魔に襲われて。今の私には相性悪かったようです。
3.9

映像やセリフ、映画の面白いとこが全部自分にハマった。
人生のヒントが散りばめられている。後半は抽象的で追いついていないところがあるのでまた見よう。  
「自分を駆り立てるのは欲望か恐怖か」前者であり…

>>続きを読む
4.0

“You’re my daughter. And, in all modestly, I was a wonder between the sheets myself.”

『君は僕の娘だ。そして控…

>>続きを読む
遠くのものを見て近くに感じる、
これが若者にとっての未来で

より遠くに感じるのが、
老人にとっての過去。


覚えておこう

あなたにおすすめの記事