う、動けない!?なんだ!?うう〜〜ん、観た後に動けないなんて初めてだわ。
日本アニメが遂に辿り着いた1つの頂上。奇跡としか思えない一作。この映画を何が作らせたのだろう。
1944年広…
再鑑賞。
優しさと暴力は最も近く最も遠い。
普通の幸せが奪われていく。
どんな時代でも、この世界の片隅に、好きな人を探し出すことが生きる意味なんだと教えてくれた。
今、しんどいけど、好きな…
記録
はだしのゲンみたいにグロそう…火垂るの墓みたいに悲しくて見れないって人がいるかもですがこちらは絵柄が可愛いらしいので比較的見やすいです。
ただ戦争の悲劇さ、原爆の恐ろしさは伝わってきました。
…
戦争というと焼け野原や空襲などを想像するけど、その前にも後にも生活は常にあって、続いていくもの。お姉さんの、一見意地悪にも映る態度は、そうでもしないと崩れそうになるからなんだろう。生活が中心に描かれ…
>>続きを読む柔らかい絵のタッチとすずさんのおっとりとした雰囲気が戦争の悲惨さを際立たせる。
家族、恋愛などの要素も盛り込まれており単に反戦だけの映画ではない。
特攻隊や戦艦の乗組員など兵士や、子供達を描く戦…
© 2019こうの史代・コアミックス / 「この世界の片隅に」製作委員会