この世界の片隅にの作品情報・感想・評価・動画配信

この世界の片隅に2016年製作の映画)

上映日:2016年11月12日

製作国:

上映時間:126分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の恐ろしさが日常に浸透していく様子が描かれている
  • 日常が一番尊いことを思い出させられる
  • 生きる強さや幸せを感じることの大切さを教えてくれる
  • 野草の知恵や幸せを感じる心を持つことが大切だというメッセージがある
  • すずさんが成長していく様子や夫婦の絆が暖かく描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『この世界の片隅に』に投稿された感想・評価

みんな、一秒もむだにするまいとスクリーンを観つめていた。「なんでもない日」、「なんでもない人」、「なんでもない場所」が、ほんとうに大切に描かれていた———糸井重里(コピーライター)

_______…

>>続きを読む
よ
4.3
このレビューはネタバレを含みます

ストーリーがメインの作品と思ってたので、画と演出が強いの予想外だった。流石のMAPPAクオリティ
あとは原爆映画と言うより戦争映画だった

砲弾の煙に色を付ける
最初から虚実入りまじる演出、夢か空想…

>>続きを読む
Maya
3.7
このレビューはネタバレを含みます

「ありがとう周作さん。この世界の片隅に うちを見つけてくれて」
タイトルの意味がここで回収されるのね。

のんちゃんの声と喋り方、
健気で頑張り屋さんのすずちゃんにぴったりだった。
「ぼーっとしとる…

>>続きを読む
細かいところまで本当にリアルでそれ故に感情移入しやすいし、つらいし、感動できる。この作品を見て、自分なりにもし戦争が起きたら、、とかいろんなことを考えられるようになった。
3000
-

今日という日に見たよ。
その中でも生きる人の温かさや強さや、ささやかな日々を描いたものであると思うが、単純な讃歌では決してなく。
人の尊厳を破壊するものたちには絶対に抗っていかなきゃならんのだ。もち…

>>続きを読む
ゾロ
4.2

戦争もそうだけど、多くの人がなくなったりするとわたしたちはその数にばかり目がいく。
何人亡くなりました。何人けがをしました。何人が行方不明です。数っていうのはわかりやすいから、すぐそこに飛びついてし…

>>続きを読む
池
3.9
このレビューはネタバレを含みます

観てよかった。
個人的にはあまりハマっていない。。
原爆の光とキノコ雲がめちゃくちゃに怖かった。我々はあの恐ろしさを学んできているけれど、被爆地から少し離れているだけで、全然違う空気感が生々しかった…

>>続きを読む
過去記録

言葉など、いらない……
とり
-

すずさんの日常を通じて戦時中の広島・呉の様子を感じられる作品
8/6の広島・八丁座での再上映で、片渕監督の舞台挨拶も一緒に見られてとても貴重な経験だった

数回目の鑑賞であらすじを知ってる分、今回は…

>>続きを読む
他人事と思えなくて、終わった後は飛行機の音が怖くなった。もし今戦争が起きたら、わたしはこんなふうに強く生きられるだろうか。

あなたにおすすめの記事