この世界の片隅にの作品情報・感想・評価・動画配信

この世界の片隅に2016年製作の映画)

上映日:2016年11月12日

製作国:

上映時間:126分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の恐ろしさが日常に浸透していく様子が描かれている
  • 日常が一番尊いことを思い出させられる
  • 生きる強さや幸せを感じることの大切さを教えてくれる
  • 野草の知恵や幸せを感じる心を持つことが大切だというメッセージがある
  • すずさんが成長していく様子や夫婦の絆が暖かく描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『この世界の片隅に』に投稿された感想・評価

ようやく観た。
のほほんとしたタッチだったから、面白いらしいのは知ってたしちょっと敬遠してたんだけど、素晴らしいというか観るべき作品だったな。
終始のんびりしてるからこそ、戦火に街が覆われるところと…

>>続きを読む
4.5

バンバン撃ち合い血が流れるものではない(少し流れるけど)ほっこりストーリーだったからこそ今まで見聞きした戦争ものの中で最もリアリティがあって、原爆が落とされた以降のくだりは涙が止まらなかった。大好き…

>>続きを読む

「日常」という意味での「普通」は、続いているとありがたみは無くて非日常を求めてしまうのだけど、一度なくってしまうと取り戻すことは非常に困難で人々の心をささくれさせるのだなと。
フラットに、普通に、普…

>>続きを読む

『この世界の片隅に(In This Corner of the World)』



※ネタバレしないように気をつけますが、これから観る予定の人はこんな腐れ文章を読まないほうが絶対に絶対に良い…

>>続きを読む
公開してから徐々に話題になってきたそうなので観てきました。
戦争映画ですがほのぼのした絵とキャラクターで悲惨さがないのがよかったです。


なるほど〜、こーゆー映画ですね。

ものすごくレビューしづらいですね…。笑

おもしろいおもしろくないの映画ではなく、伝えたいものを伝える映画だと分かりましたが、正直一発では全て理解することができ…

>>続きを読む
4.5

正直、まだ消化できてないのですが、ホントに出会えてよかった素晴らしい映画。

家族がひとつ屋根の下、食事をし、笑う。当たり前のことができないときこそ、当たり前のことができる人でありたい。それが当たり…

>>続きを読む
ぼり
3.9
記録用。舐めてました。
すいかとキャラメルとはっか糖、あいすくりいむ
なぜ人はこんな気持ちになってしまう作品を作り、観るのだろうか。
悲しい気持ちになる必要はあるのだろうか。

それでも目を逸らして生きていく気にもなれない。
そんな教育が受けられてよかった。

あなたにおすすめの記事