この世界の片隅にの作品情報・感想・評価・動画配信

この世界の片隅に2016年製作の映画)

上映日:2016年11月12日

製作国・地域:

上映時間:126分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の恐ろしさが日常に浸透していく様子が描かれている
  • 日常が一番尊いことを思い出させられる
  • 生きる強さや幸せを感じることの大切さを教えてくれる
  • 野草の知恵や幸せを感じる心を持つことが大切だというメッセージがある
  • すずさんが成長していく様子や夫婦の絆が暖かく描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『この世界の片隅に』に投稿された感想・評価

絶賛されてるけど、正直そこまでハマらなかった。
序盤はほんとに長く感じたけど、終盤は良かった。
広島弁が聞き取りづらかったから字幕出してほしかった。
食事シーン良かった。

すずにイライラしてしまっ…

>>続きを読む
ゆき
4.3

ゆったりした画と主人公の声で和む前半。
広島のあの日が来てしまうのをこちらはカウントダウンしながら観てしまう。
じわじわくる物語だった。

広島弁がすずさんにより柔らかく響く。
何気ない日常の暮らし…

>>続きを読む
KSat
3.9

何年か前、学童保育の先生のバイトをしてた時に、施設長の先生が終戦記念日に「今日はこれを見ましょう」と子どもたちに見せていた。当然、誰も真剣に見る子なんているわけがない。自分が子どもの頃は、身近に戦争…

>>続きを読む

個人的には今更過去の戦争の善悪を語るのは好きじゃないので戦争テーマの映画はあんまり見ないのだが
この映画のように戦争でたくさんの大切な日常を失った人がいることは忘れてはいけないことだと思う。

この…

>>続きを読む
4.8

日本一の軍港の街・呉を舞台に、昭和19年、お嫁にきた18歳のすずさんが生きた日々の物語。訪れる毎日の出会いや生活に、美しき世界をみつけて、前を向いて彼女は生きる。大切なものを失くしても...。なんで…

>>続きを読む

主人公、すずさんの戦時中の話し 度重なる壮絶な体験のなかで絶望を感じるたびに小さな良い事、幸せを1つづつ積み重ねて日常を生きて行く

現代社会でも同じように小さな幸せを感じながら生きているので重なる…

>>続きを読む
4.3
だいだいだーいすき。すずさん、ありがとう。いつか絶対広島に行くよ。
4.1
原爆に焦点当てずに戦争中の日常に焦点をあててるから他の戦争映画より身近に感じた。
戦争反対
このレビューはネタバレを含みます

本当に素晴らしかった!

アニメ映画なので1時間半くらいかと思ったら2時間半あり、ずっと見ていられたので鑑賞後にびっくりしました。

戦争の映画、というより、生活に戦争が徐々に染み出してくる感じがと…

>>続きを読む
雪
3.8
このレビューはネタバレを含みます

これも大分前にみた映画。すずちゃんの真っ直ぐで純粋な姿に、心を打たれた。絵を描く?のが趣味だったのに、戦争でおばあちゃんを救うべく右手を失っていた。
当時のリアルな日本の女の子の人生を見ていく物語。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事