ザ・サークルに投稿された感想・評価 - 52ページ目

『ザ・サークル』に投稿された感想・評価

mana

manaの感想・評価

2.9
エマワトソンは安定の可愛さ。
最初の方は目新しくて結構楽しかったけれど、終わり方がなんか物足りなかった。
もっと深掘りしてほしかった。
プライバシーは重要だよね。

【過去に観た映画】2017.1111

巨大SNSを舞台にした話で、
エマ・ワトソンとトム・ハンクス主演というので、期待して初日に行ったけど、うーん、ちょっと退屈だったかな。

既視感があり、それ以…

>>続きを読む
でヤス

でヤスの感想・評価

4.0

現代のSNS社会の恐ろしさを描いた作品。誇張している様で、どこか自分に当てはまる人の心理がある。
もっと人を知りたい、秘密なく心を通わせたいと思う人。秘密だって誰しもがあり、そこに踏み入るべきでない…

>>続きを読む
雪まる

雪まるの感想・評価

3.1

現代ではあたりまえになった情報社会と監視社会の恐ろしさを描いた作品。管理社会と技術革新への警鐘ですかね?

観ていると本当に「洗脳」されて次第に人生の歯車が狂っていく様を見事に描いている。これがまた…

>>続きを読む
こく

こくの感想・評価

3.0

制作者たちが、ITベンチャーをキモい新興宗教のように捉えています。

もちろん、そういった方々もいるので作劇的にはあり。ただ、あらゆる描写があまりに軽い。あんな素人が簡単に社内で出世出来るのがIT業…

>>続きを読む

んーこれは今の時代を考えるべく作品。何かの映画でも書いたことがあるけど、私の半生にはインターネットとというものがなかったからこの作品のような仕事も問題もなかった。でも不便と思わず生きてきた。便利な今…

>>続きを読む
ばたこ

ばたこの感想・評価

3.6
うーん。

プライベート公開するのはやりたい人だけやれば良いし人に強要するものでもないよね。
霧の猫

霧の猫の感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

近未来的ストーリー。
IT大企業の闇をエマ・ワトソンとトム・ハンクスで描くサスペンス?かな。

なんか薄い印象••。
そう遠くない未来、あるかもしれない世界観。プライベートがあるのが人間の証拠。
そ…

>>続きを読む

好きな女優を見る為だけの映画 : カレン・ギラン編vol.2。SNSに潜む闇を描く。巨大SNS企業に就職したエマ・ワトソン演じる主人公メイが自ら実験モニターとなり「サークル」というSNSで24時間プ…

>>続きを読む
calla

callaの感想・評価

3.6
終わり方、映画の外のこれからの現実に向かわざるを得ない「いま」を生きる人への投げかけのよう。どう考えるべきか、どこまで発展させて良いものか、責務になってしまったような。

あなたにおすすめの記事