僕だけがいない街に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『僕だけがいない街』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

原作漫画→この映画→アニメ
の順で視聴

「リバイバル」で、過去をやり直すことで物語が進んでいく
母の死と、雛月加代の死を防ぐことが主な目的で、その真犯人の正体が焦点に

良い点
有村架純可愛い
石…

>>続きを読む
YasTkg

YasTkgの感想・評価

4.0
やっぱ、映画(120分)という枠だと
話が薄まっちゃうのは仕方なしかな。
わむ

わむの感想・評価

-
つまらない/物足りない映画によく上げられるから不安だったけど意外と面白かった

子役の子達の演技が上手すぎて過去パート浮き気味に感じる
ゆき

ゆきの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

悟くん、何度もタイムリープできて良かったねって話。
先生、最低でしょ!
なんで長年捕まらずに生きて来れた?
子供でも感じた違和感、警察は感じなかったの?ってなる。
みあね

みあねの感想・評価

3.2

三部けいの漫画が原作。タイムリープを繰り返す男の人生を描いたサスペンス作品。

藤沼悟は売れない漫画家だった為、バイトをしながら暮らしていた。特に目立たない平凡そうな彼だが、普通ではなかった。“リバ…

>>続きを読む
原作未読、アニメは少し観ていました

わかりやすく面白かった
犯人は想像ついちゃいますよね笑

石田ゆり子が若く綺麗過ぎて
藤原竜也のお母さんに見えない
みー

みーの感想・評価

3.3
子役の演技力!!グゥ!
テレビつけたら、やっていた。
途中からだけど、子役の演技力にひきつけられました。ラストの見せ場は、藤原竜也ってかんじでした。

犯罪が絡む映画にありがちだけど、ストーリーの展開のために警察を無能に描くのは甘えだと思う…警察を機能させた上でそれでも主人公の力を使わないと解決できないっていう風にして欲しい。
他のタイムリープもの…

>>続きを読む

冒頭で犯人に気付いてしまって、そこから何もハラハラする事もなく終わってしまった…
虐待を受けている子供が普通の食事を食べて、普通の家庭の日常に触れて幸せそうに笑う姿が辛い
信じる人間を見誤っちゃいけ…

>>続きを読む
sbchlcfltt

sbchlcflttの感想・評価

3.2

1988年の悟と雛月がまぁかわいい。演技もいい。二人の絵面のバランスもいい。

バイト先のかわいい子がそう都合よく藤沼さん藤沼さんって懐いてくれるはずがないからその辺説得力ない。

絶妙な演技の林遣…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事