美術館を手玉にとった男に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『美術館を手玉にとった男』に投稿された感想・評価

絵画を贋作して寄贈する男のドキュメンタリー🖼

単なるクライム系かと思いきや、想像以上のインパクトでしっかり見入ってしまった。

目的が金銭でないところも、絵を描くスキルそのものが高レベルすぎるのも…

>>続きを読む
aa

aaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

全米46カ所の美術館を30年にわたって騙し続けた贋作画家マーク・ランディスを描いたドキュメンタリー。本人が演じている。2011年、アメリカ各地の美術館に展示されていた数々の名作が、この男が造ったニセ…

>>続きを読む
jumo

jumoの感想・評価

3.4

退職しても追い続ける警察もキュレーターの人もこの監督も、みーんな結局マークランディスのことが好きで、個展で全員が集まった時のあのやさしい空間が最高だね
まあ騙された美術館は、たまったもんじゃないんだ…

>>続きを読む
おZ

おZの感想・評価

-
才能と夢が肉薄しているようで徹底的にミスマッチングしていることでの歪さ
iR

iRの感想・評価

2.5
2021_193

終始落ち着いた雰囲気だったけどずっと退屈しなかったし、み終わってなんだかほっこりした気分になりました。
マーク・ランディスさんご本人はすごく純粋で少年のような、というより精神的に少年時代にとどまった…

>>続きを読む
ろびー

ろびーの感想・評価

4.0

贋作を作りそれを無償で美術館に提供し続けた男の話、事実は小説より奇なりってこれのことだよね
なんで美術館を騙すようなことをしたのか
彼の行為はアートそのものって表現してる方もいたけど、彼の作品がある…

>>続きを読む
chsy

chsyの感想・評価

-

障害のある方をサポートする方法として、最近の主流になっている考え方はストレングス・モデルだ。

彼の存在を発見し、追い続けた(仕事を投げ捨ててまで)レイニンガーは意図せずして、ストレングス理論に基づ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品