ヒトラーの忘れものに投稿された感想・評価 - 408ページ目

『ヒトラーの忘れもの』に投稿された感想・評価

moyoko

moyokoの感想・評価

-

【LAND OF MINE ヒトラーの忘れもの】の試写会に行って来ました。1945年、第二次大戦後。ナチス ドイツがデンマークの海岸線に埋めた220万個の地雷を撤去する為集められたのは15〜18歳の…

>>続きを読む
カコ

カコの感想・評価

4.3

デンマークの広い海、砂浜。
見晴らしの良い場所で行われるのは、地雷の撤去。(ナチが埋めた200万個)
ドイツの少年兵が作業をする。

終始淡々と進む(地雷撤去→小屋で寝る)、事実に基づいた作品を突き…

>>続きを読む
naranara

naranaraの感想・評価

4.5

すべての人が見ておくべき映画だと思いました。特に、国の行く末を左右する立場にある人には絶対に見ていただき、この映画に描かれているような状況が絶対に起こらないよう認識してもらいたいと思いました。
邦題…

>>続きを読む
芙月

芙月の感想・評価

4.0

美しい海辺に無数の地雷。
撤去を命じられる少年たち。
彼らに対する軍曹の表情がだんだん柔らかくなっていくのが印象的。

地雷がタイミングを外して爆発するのでびっくりした。
序盤から驚いた。
タイミン…

>>続きを読む

試写会でみてきました。
邦題からも分かるように、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーが自殺してドイツが降伏した後の、占領から解放されたデンマークを舞台に史実に基づいて作られた映画。
のっけから、視覚と聴覚…

>>続きを読む
Nekubo

Nekuboの感想・評価

4.5

第二次世界大戦後。デンマーク軍は、ドイツ軍がデンマークの海岸に埋めた約150万近くの地雷を処理するために、捕虜であるドイツ人少年兵を使って地雷原を掘らせていたという歴史的事実を映画化。

地雷処理を…

>>続きを読む

試写会にて

第二次世界大戦後のデンマークでナチスが埋めた地雷を少年兵がひたすら撤去していく。
いつ地雷が爆発するのかここまで緊張しながら見た映画は久しぶりでした。
地雷撤去シーンは思わず顔を多い、…

>>続きを読む
Ben111

Ben111の感想・評価

4.0

あんまりかわいそうで吐き気がするほどだった。
鑑賞中何度も心臓がギュッと握りつぶされるような感覚に見舞われ、鑑賞後は疲弊しきっていた。

敵国であり、敗戦国の兵であったとはいえ、まだ年端もいかぬ何の…

>>続きを読む

101分間の上映時間中、こんなに登場人物達の気持ちなり緊張感を感じた映画は初めてです。
青年兵の地雷除去シーンは見ているのが
本当に辛かった。
そんな状況の中での海辺での鬼軍曹との
無邪気な休日の…

>>続きを読む

とても重く人間性の観点から怖い映画でした。敗戦国とは言え、ドイツの少年兵にドイツの埋めた地雷除去をさせるなんて!爆発するたびに身を切られる思いでした。監督役の軍曹の気持ちが変わっていくのも理解できま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事