ハッピーエンドの選び方の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 49ページ目

『ハッピーエンドの選び方』に投稿された感想・評価

ポン吉

ポン吉の感想・評価

3.2
試写会にて鑑賞。

尊厳死という少々重いテーマではあるものの、出てくるキャラクターの陽気な性格でうまく緩和し、考えさせられると共に笑えるものだった。
ひめ

ひめの感想・評価

3.6
邦題のイメージとはちょっと違った
暗いシーンから明るいシーンにぬるっと気づかないうちに変わってて違和感がなかった
も

もの感想・評価

-
明るい雰囲気の映画と思いきや、非常に重たいテーマが題材になっていて、想像とギャップがあった。

人生の最期を生きる人々の物語。

延命治療に苦しむ夫、それに寄り添うことしかできない妻。
認知症で惨めになっていく自分、それを見ることしかできない夫。

そんな時、安楽死という選択肢が…。

医療の…

>>続きを読む
NorikoH

NorikoHの感想・評価

3.2
自分の意思とは関係なく生かされることもある時代だからこそ、深く考えさせられるテーマ。
自分だったら…
でも、大切な人に求められたら…

もう少し時が経ったら、もう一度観てみたい。
SunnyJ1221

SunnyJ1221の感想・評価

4.0
思いテーマなのに随所にユーモアが散りばめられているので、重くなり過ぎないところが良かったです。近い将来自分も必ず直面する老いの問題。今からどのように生きたらいいのか深く考える良いきっかけになりました。
観終わって色々と考えさせられる映画。個性豊かなおじいちゃん、おばあちゃん、皆んなが自分らしい死と生に向き合う。最後に大切な人が側にいてくれるって幸せ
尊厳死を推進してしまう映画でした。
明るく、ハッピーなイメージがあったのに…
考え深い映画です。
Yuka

Yukaの感想・評価

4.0

映像がクリア!イスラエルの施設諸々は綺麗すぎるが故に淡白な感じがした。イスラエルの文化がよく見れるので面白い。
楽に死なせてあげたいくせに、注射を打つのは人になすりつけるのは無責任、、人から死なせて…

>>続きを読む

自分だったら、どーするかなぁ。
家族だったら、どうだろう。
重いテーマなのに、くすっと笑えるとこもたくさんあって、でもやっぱりとてもせつない映画でした。
いろんな愛し方、愛され方がある。
観たあとか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事