やられた〜!
あまりにオシャレなため、現代のちょっとリベラルな洒落た家族の話だと思ったら、1920年代生まれ?戦前、戦後がどうとか言ってる…え!?いつの話してんのって。。。
マイク・ミルズの母との思…
70's後半のアメリカ西海岸カウンターカルチャーを下敷きに、古い屋敷でハウスシェアをする母子家庭のお話。
お母さんはシングルマザーでとにかく子供の味方。腹が据わっていてカッコいい、一方で余り弱味は…
案外刺さらなかった
ジュリーがジェレミーに言った、あんたとは親しすぎるからセックスできない。
一度体を重ねてしまったら、絆が深まることもあるけど同時に失うものもある。
ジュリーからしたらジェレミー…
なんだかんだ器でかいお母ちゃん、エルちゃんのcool cigarette walk、赤髪に真っ赤な服着て10代のためのmix tapeくれるグレタ📼
女性たちの話で、ごりごりフェミニズムだけどそれだ…
マイクミルズ監督映画、テーマは自身の母
親子ルームシェア幼馴染の変わった家族の物語
インターネットのない時代、今は便利になったが
便利じゃない時代を過ごしたかった
母親の隣で尻尾ぱたぱたネコ
瞑想…
一風変わった家族映画。
思春期の少年の悩みも、若い女性達の心身の不安定さも、親世代の葛藤も、それぞれの感情を丁寧に掬い取ろうとしていたと感じられました。
いびつにぶつかりあいながらも、心の弱さも見せ…
こういう映画が、わたしは本当に好きなんだ
大人なりの苦悩、子供らしい苦悩、どっちもそれなりに折り合いつけたり、しっかりぶつかっていける関係性に心打たれてしまう。そして、あ〜母って偉大だなぁって思う。…
(C)2016 MODERN PEOPLE, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.