レディ・バードに投稿された感想・評価 - 1076ページ目

『レディ・バード』に投稿された感想・評価

kuno

kunoの感想・評価

3.8
進学や恋愛、友人や家族との関わりに真正面から向き合って自分の意思を主張し失敗しながらも成長していく姿に惹かれた。彼女のように強い意思を持って青春時代を過ごしていたかった。。
素敵な映画だったけど、直前に観ていた「ブリグズリーベア」がぶっとび良い人映画だったので、本作の機微が霞んでしまった笑

お兄さん、なんか人種違うなー?と思ってたら、ラストで!

泣くわ・・・
April01

April01の感想・評価

4.0

17歳から18歳ってどうしてこうも切なくて同時にこうも面白いのだろう!
この年齢だからこそ、このリアクションだよねという瞬間がたくさんあった。
女子の話でもあり親の話でもある。
シアーシャ・ローナン…

>>続きを読む
緑雨

緑雨の感想・評価

3.8

抑えきれない自我、思い通りにならない現実。恋に進路。愛するがゆえにすれ違う母娘の想い。どこの国でも変わらない、ハイティーンの普遍。

一方で、カトリック系学校生活の断片の数々は眺めているだけで楽しく…

>>続きを読む
Saya

Sayaの感想・評価

-
アメリカ映画って感じ。故郷を出て自由になりたい気持ち、出てから故郷や家族への愛しさに気づくあの切なさもすごく共感ができた
氷

氷の感想・評価

3.9
勝手に期待しちゃうこのもどかしさ!
結局親友が一番信頼できるし大好き
グレタ・ガーウィグの作るこの映画にはなんか"ヌーヴェルバーグ”の背骨が入ってるように感じるのはオイラだけ?
Fal2018

Fal2018の感想・評価

4.2

所々でベタな約束事をひっくり返してくるあたりが小気味よい。

決して貧乏ではないけど、余裕はない家庭事情がリアル。

理不尽な扱いのUC Davis…映画のなかで実在の大学がああもひどく言われること…

>>続きを読む
若さ特有の葛藤がうまく表現されていた。

成長してわかる自分の育った環境や街の良さを発見する気づきなどもリアルに表現されている。

主役の彼女とても良かった。

誰もが親の想いと
自分のやりたいことと、自分の模索と

激しさは人それぞれにしてもだいたいみんなが通った道だと思う。

真っ直ぐに青春を生きてて、良いなと思えた。

色…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事