ファブリックの女王に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ファブリックの女王』に投稿された感想・評価

leon
2.1
いかにも低予算な舞台形式の映画🥺マリメッコの産みの親アルミラティアさんの波乱万丈な人生。デザイナーというよりはほぼ経営、プロデュース側。アパレル映画のオシャレ衣装見ると服欲しくなる
Anne
2.2

マリメッコのお話
舞台劇の撮影現場もをそのまま映画にしたような印象だった。北欧のファブリックには、どこか「平和的で穏やかな人が作っている」というイメージを勝手に持っていたけれど、アルミはまったく違っ…

>>続きを読む
うーむ、こんな感じの女性がつくっていたのね!ブランド。でも好き。
ホワホワのカーリーヘアのリーナが素敵。
3.0

〖伝記映画:フィンランド映画〗
日本でも人気を誇る北欧のファッションブランド「マリメッコ」の創業者アルミ・ラティアの波乱万丈な人生を描いた伝記映画らしい⁉️
華麗なる表舞台の裏に、苦悩と苦労があった…

>>続きを読む
glico
3.0


かもめ食堂が好きで、フィンランドが好きになって、マリメッコに興味を持ってこの映画を観るに至ったありきたりなタイプの人間ですが

前にミッドサマーという北欧舞台の作品を見てコレを見て、北欧の女性はヒ…

>>続きを読む
I
3.0
入れ子構造の必要性ある?てなった
歴史を知れる点では良かったが映画ではなくても良かった感は否めない
3.0

昔見たけど、フィンランド旅行をキッカケに、再度鑑賞。
過去に見た記憶では、アルコホリックの主人公の破天荒な人生の映画という印象を持っていた。

舞台を撮影しているという手法で、演出は暗め。
マリメッ…

>>続きを読む
り
2.6

このレビューはネタバレを含みます

フィンランド旅行のために鑑賞。
何故マリメッコは丸なのか、的なのを扱うかと思ってたら、
創業者の一生を舞台化してるだけだった。
マリメッコあまり関係なし。
思ってたのと違った。

マリメッコの創設者アルミの半生を描いた作品。舞台演劇の演者と共に「本当の彼女はどんな人なのか?」と考えながら鑑賞するのが新鮮だった。

今や、素敵な北欧ライフスタイルの代名詞のようなマリメッコだけれ…

>>続きを読む

マリメッコが世界で愛されるようになるまでの過程やデザインに込められた想いを知ることができ、マリメッコの雑貨を買いに行きたくなった!
あの時代で女性社長として男性社会と闘い、事業を大きくしていくって相…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品