ロイヤル・コンセルトヘボウ オーケストラがやって来るの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ロイヤル・コンセルトヘボウ オーケストラがやって来る』に投稿された感想・評価

団員の方がとても生き生きと演奏をしていて、「もし生まれ変わったらプロのクラシック楽団に入って世界中で演奏してみたいな…」と思うほど、良かったです。
団員の方の話だけでなく、各公演先の地元の人の話も聞…

>>続きを読む
kazoo
4.1

マーラー、シュトラウス、ストラビンスキーといった巨匠たちも指揮した歴史あるロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団。本作はその創立125周年を記念し、世界をめぐる50公演のツアーに密着したドキュメンタリー…

>>続きを読む
odyss
3.2

【クラシック音楽を聴く/やることの意味】

オランダのロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団といえば、クラシックのオーケストラとしてベルリン・フィル、ウィーン・フィルと並ぶ世界三大オーケストラとして知ら…

>>続きを読む
呼吸

古の音色が土地と人の心を揺り動かし、天へ昇華させる。
jun
3.5
記録

音楽に触れて、笑顔になったり涙したり活気づいたり。
どんな過去があろうと人種が違えど、人は音楽を求めている。
QM
4.0

押し付けがましいメッセージがないのが良い。ドキュメンタリーとしてのまとまりはあまりないのかもしれないけどオケ好きとしてはツアーの裏側見れるの嬉しいし、音楽っていいよねというふわっとしたものを多角的に…

>>続きを読む
kty
4.3

オランダの名門オーケストラ、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の世界ツアードキュメンタリー。

家のベートーベンピアノ協奏曲のCDを、たまたま、今日聴いて、楽団の繊細でまとまりのある調べに感動しまし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事