まだ消化し切れて無いけど甘い見た目をした超辛口風刺映画だった。
ヒトラーというある種象徴化された「巨悪」を物語の主軸に据えることで「私達には関係ない」「戦後70年だものもう繰り返さない」「何ならこう…
ヒトラーって過激だし無慈悲だけど、カリスマ性は並外れてたんだろうなぁって観てて思った。
あの時代に大衆を先導したヒトラーが、現代世界で埋もれるわけないよね〜
最後、唯一彼が本物のヒトラーであることに…
ヒトラーが新聞屋の前で倒れたり、テレビのディレクターに見つかったり、偶然に思えることも必然のように感じてしまう
「立ち入り禁止」と書かれてある場所ほど、逆に立ち入りたくなってしまう
「この人は危険…
ぽけーっと観てたけど、急にゾクッとして怖かった
時代は違くても影響を与えた人は人の心を掴むのが妙に上手いというか受け入れられやすい人柄?存在なのかな
最後の方はもう誰が誰でなんなのか分からなくなりそ…
すみません、総帥の絵でガチ笑い。
これ、ヒトラーオタクであろう制作陣が二チャニチャ笑顔が画面の向こうからうっすら見えてバカ良かったwwこういうオタクのキショい熱意見ると自分も創作意欲湧いてくる最高‼…
不謹慎で笑いたい時におすすめ
ヒトラーの言葉は
戯言でもなくとても現実主義
今躍進している党にもどこか似てるよな
どういう言葉が人に刺さるのか、
意外にも現実的なことなんだよな
「貧困」「低収…
久々の映画鑑賞ってことでちょっと軽めの作品が見たくて気になってたこちらを選択。
コメディとあるけど、色々考えると結構怖い内容でもあった。けど大半はかなり笑える。面白かった。
日本にもこういう映画ある…
© 2015 MYTHOS FILMPRODUKTION GMBH & CO. KG CONSTANTIN FILM PRODUKTION GMBH