正直難しかったなと思います。
説明が少なく、その割に登場人物がそれなりに多かったこともあり、わかるようでわかりにくく、つかみにくい話だったなと思います。
本来はスターと文通するいじめられっ子の話なの…
このレビューはネタバレを含みます
「まさにおとぎ話ね」
同性愛差別や精神疾患に対する無理解に対して決定的に抗うという姿勢はとても力強く、エンパワメントにみちている。でもこの監督の作品の「こうあるべき」というものに苦しめられながらそ…
このレビューはネタバレを含みます
大スターのジョンとひ少年ルパートの文通物語。
一度目は今誰が出ているシーンなのか理解しきれず、一度観終わってからそのままの流れで二周目に入るとするすると内容が理解できた。よく言えば二周観たくなる映画…
やっぱり私はグザヴィエと最高に音楽の趣味が合う!まんまとサントラをずっと聴いてます!!オープニングは、たかが世界の終わりと同じで高揚感があってココロオドルアンコール沸かしかけたけど後半が失速気味とい…
>>続きを読む同性愛になるのは、脳が一般的ではないらしい。それによって、女性的によくある気分症のような、ホルモンバランスによる心の乱れが多いという。
今の世の中で、やっと受け入れられるようになったけれど、笑われ…
独特のセンスある映像と、アデルの楽曲から入るオープニングに期待が膨らんだが、次第に失速して行くのを感じた。
スターの座に上り詰めたものの、あるスキャンダルから徐々に精神が摩耗し、自分を見失って行く…
BGMや挿入曲と物語のシーンの雰囲気がアンマッチしているように感じ、演出的にも後半にかけてまでは単調なものに見えた。主人公の少年時代とジョン・F・ドノヴァンの送る日々を交互に写していく構成も回想の手…
>>続きを読む公開当初、映画館で観たかったけど観ずに時が過ぎ(もう6年も経ってるとは…)だけど今、あの頃より少し歳を取ってこのタイミングで観てとても良かったと思う。
人にどん底に落とされて人に救われる。
みんな気…
©THE DEATH AND LIFE OF JOHN F. DONOVAN INC., UK DONOVAN LTD.